春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

絵画展と二胡演奏会

2017-12-10 17:49:18 | 二胡
早朝の天気、今日は微妙だ


小鳥が沢山遊びに現れます


村野正則日本画展に行ってきました


村野正則日本画展で、二胡とピアノの演奏会が行われました


13時村野正則日本画展の二胡とピアノの演奏会に行ってきました。日本画の村野正則さんは私の二胡の先生の海みのり先生のお父さんです。その会場で二胡とピアノの演奏会が行われました。
場所は国立のコート・ギャラリー国立です。
先生は陶芸にも手を伸ばしていて、長野節子さんに師事、長野節子・海みのり作品展も行われていました。
芸術家は芸術家の血が流れている事を思い知らされました。

日本画は八王子いちょう塾で講習を受けた事が有ります。私は興味が有るのですが才能が無かったという事です。その時の人形の作品が我が家に飾っています。

村野正則日本画展は、ヨーロッパ・中国の外国風景、花の作品、多摩の風景等が展示されていました。大作も展示ありました。幾つかの絵画展の表彰も受けているようです。
私と年齢も近く、素晴らしい人生を歩いて来たさまが分かります。

二胡の演奏はピアノとの合奏で行われました。ピアノは丹野義昭さんで国立音楽大学ピアノ科を卒業され、チューリップの一員として活躍されてきた音楽のプロです。二胡の海みのりさんとは多磨少年少女合唱団で一緒に活動されたようです。
演奏曲は自転車に乗って、蘇州夜曲、草原情歌、大地の子、歌を交えての風の物語、など7曲、アンコール曲で燕になって等演奏してくれました。
素晴らしい演奏で暫し二胡の世界を味わいました。会場は150人位の人で一杯でした。

私は酸素吸入装置を専用リュックに背負い電車に乗り出かけました。酸素吸入装置を使用している人はいませんね。始めての酸素吸入装置を使用してのお出かけは成功でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿