春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

二胡の慰問演奏

2015-06-29 16:40:12 | 二胡
演奏会場のふれあい館                     太湖船歌を合奏しています
 
二胡独奏の筆者                     二胡独奏のHさん
 
お土産にふりかけと手作りのカード入れをいただきました

八王子センター元気の紹介で上野町二丁目長寿会のお楽しみ会での二胡の演奏に行きました。
今回は「二胡を楽しむ会」のHさんと私の二名です。

会場は市に寄付された一般平屋建ての住宅です。この住宅が老人会の「ふれあい館」として使用されています。
聴衆は30名位でしょうか、私と同じくらいの歳の方々集まりです。皆さん珍しい楽器で、熱心に聴いていただきました。

今日の演目 ①太湖船歌(二胡合奏) ②敬酒歌(私二胡独奏)③月の沙漠(私二胡独奏)④牧羊女(私二胡独奏)
      ⑤童謡「雨」と「かたつむり」(Hさん二胡独奏)⑥夜来香(Hさん二胡独奏)
      ⑦美空ひばりメドレー(Hさん二胡独奏)⑧赤とんぼ(皆さんと歌いました)⑨ふるさと(皆さんと歌いました)
以上午前10時から約40分間の演奏でした。

Hさんの見事な演奏に皆さん聴きほれていました。童謡と美空ひばりメドレーはHさんの編曲です。
私の牧羊女は5月から5回目の人前での演奏でしたが、5回目にして最後まで間違いなく弾く事が出来ました。
6月の二胡演奏会はこれで終了です。7月は2回の演奏会が予定されています。続く時は続くものです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (笑顔姫)
2015-06-29 22:26:51
緑多い「ふれあい館」素敵な会場ですねぇ。

演奏し終えた達成感が、こちらまで伝わって来ます(*’ω’ノノ゛☆パチパチ
返信する
ありがとう (おっちゃん)
2015-06-30 05:09:51
コメントありがとうございます。今年はまだ体調が良いので演奏できます。
元気なうちは色々活動したいとおもいます。
返信する

コメントを投稿