こんばんわ Riopapaです。
苗も順調?に伸びてきたので、
今週末位に代掻きをしたいのですが、
Riopapaの田んぼへは、川から水が
下りてきません。
今、田んぼに下りてきている水はこれだけ・・・
これでは、代掻きはできません。
田んぼに水を溜めることもできないです、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/cfa4e7fbdf65a91fbf301df6cf365470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/603cea641bfcccbef23d3d7daa3142c3.jpg)
この間、耕作放棄田の石積みの下に
溝を掘って流れてきている湧き水だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/b10c5661606b8ab60bea7d6bf26c75bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/e9f687f35e7ffb66229efa5d2c5b6ae8.jpg)
これが、Riopapaの田んぼへ水を取る
取入れのマチ。
水は入っています。
でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/2f1e01267f0aef0de337833bba429bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/e6d61b705126e600f2209bcd831f50de.jpg)
写真の赤丸の箇所、
この水路の両脇は、よその田んぼですが、
その間を、うちの水利権のある水路が通っています。
水路右側の土の部分、Riopapaの田んぼの水路の
管理用の畦道です。途中でなくなっています。
そして、水路の中に、せき止める土のうが・・・
これでは、水が来るわけないですよね、、、
この田んぼ、取り入れた水は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/fc00dfb9d8d9554898d7fe84f16e8157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/a13f7b42df1b5e5744deccbb28b40bf7.jpg)
全部、自分の田んぼへ落とし、
その後は、Riopapaの田んぼの水路へ
落とすわけでもなく、川のあるほうの
耕作放棄田へ捨てています。
ちなみに、この家の取入れは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/96a70833918b514de7f606fa41a9dab8.jpg)
ちゃんとあります!
毎年、この家の人には物申すのですが、
話した直後だけ水を落としてくれるんですが、
すぐに、これと同じ状態に・・・
また今年も嫌な思いをして一言、
言いにいかなければなりません。
ホント憂鬱です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたらうれしいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
人気ブログランキングへ
苗も順調?に伸びてきたので、
今週末位に代掻きをしたいのですが、
Riopapaの田んぼへは、川から水が
下りてきません。
今、田んぼに下りてきている水はこれだけ・・・
これでは、代掻きはできません。
田んぼに水を溜めることもできないです、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/cfa4e7fbdf65a91fbf301df6cf365470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/603cea641bfcccbef23d3d7daa3142c3.jpg)
この間、耕作放棄田の石積みの下に
溝を掘って流れてきている湧き水だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/b10c5661606b8ab60bea7d6bf26c75bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/e9f687f35e7ffb66229efa5d2c5b6ae8.jpg)
これが、Riopapaの田んぼへ水を取る
取入れのマチ。
水は入っています。
でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/2f1e01267f0aef0de337833bba429bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/e6d61b705126e600f2209bcd831f50de.jpg)
写真の赤丸の箇所、
この水路の両脇は、よその田んぼですが、
その間を、うちの水利権のある水路が通っています。
水路右側の土の部分、Riopapaの田んぼの水路の
管理用の畦道です。途中でなくなっています。
そして、水路の中に、せき止める土のうが・・・
これでは、水が来るわけないですよね、、、
この田んぼ、取り入れた水は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/fc00dfb9d8d9554898d7fe84f16e8157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/a13f7b42df1b5e5744deccbb28b40bf7.jpg)
全部、自分の田んぼへ落とし、
その後は、Riopapaの田んぼの水路へ
落とすわけでもなく、川のあるほうの
耕作放棄田へ捨てています。
ちなみに、この家の取入れは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/96a70833918b514de7f606fa41a9dab8.jpg)
ちゃんとあります!
毎年、この家の人には物申すのですが、
話した直後だけ水を落としてくれるんですが、
すぐに、これと同じ状態に・・・
また今年も嫌な思いをして一言、
言いにいかなければなりません。
ホント憂鬱です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたらうれしいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます