gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

皆さんのほとんどの方々が靴下履いちょられておると思う まぁ夏場などでは素足の場合もあるが・・

何気なく履いちょりますが 靴下履いてから靴を履きますね んぢゃぁなして

靴下ちゅ~んぢゃろぅか? 靴中が正しい言い方ぢゃぁなぃんかの!?

実際には靴の中に履くものであるけぇ・・・・・・おかしいと思うたことはないか?

ググったら 下ちゅ~う言葉には 位置関係であるものに比べて低いほう ちゅ~意味の他に

表側に現われていないところ ちゅ~う意味がある つまり靴下は後者の意味なんぢゃ

例えば下着も素肌に直接身につけるものを総称して呼び 決して中着とは言わん つまり靴の内側に

履く下着ちゅ~う意味で出来た言葉

ちなみに江戸時代ではメリヤスちゅ~て言われちょったそぅな 靴下の名はあの靴メーカー

リーガルの創業者・西村勝三さんが靴下と命名したそうぢゃ

ちゅ~ことは靴下と言われて 歴的にはまだまだ日が浅いちゅ~ことぢゃのぅ

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る