gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

この前美容院のお客様にそら豆を頂いた・・・・・ 嬉しい限りぢゃ

拙者はそら豆や枝豆が大好き 枝豆より少し早く出て来るんがそら豆 そら豆はご存じの通り鞘がデカイ 鞘を向いて豆を出すと

廃棄する鞘の方が1.5倍ぐらい多い

そら豆は古からある植物 古代ギリシアやローマでは 葬儀にそら豆が使われていたと聞く  紀元前3000年以降中国に伝播

日本へは8世紀ごろ渡来したといわれ インド僧菩提仙那が渡日し 行基に贈ったのが始まりとも言われちょります

そら豆の名の由来については 江戸時代の貝原益軒の大和本草や 越谷吾山の物類称呼には さやが空に向かってなることから

そら豆の名がついたと書かれている

また別名お多福豆という場合もある 豆の形はあたかもお多福みたんぢゃもんのぅ

栄養価としては たんぱく質・糖質・ビタミンA・B1・B2・C 食物繊維などを含み単品でも比較的栄養バランスがとりやすい食品

なかでもビタミンB1とB2は豊富で 疲労感や倦怠感・イライラ・夏バテ・食欲不振・肥満などの解消に役立つ

体内の余分な水分を取って水分の代謝を促す作用があり 夏になると足がむくんでだるくなる人 むくみがあって尿の出が悪い人

お酒の飲み過ぎで 顔がむくんで尿の出が悪いときなどに効果があると言われている  また消化器系を丈夫にする作用があり

胃がもたれる人にも効果的です 疲労回復 イライラ解消 夏バテ防止 食欲増進 肥満解消 むくみ改善 利尿作用 消化器系機能の

強化 etc 画期的な効果がある

江戸時代大人気であった 大相撲の夏場所には 欠かせん酒の肴となり人気を博した

拙者の好みは塩茹で 他の人は知らんが 柔らかく茹でるんが好み あまりお勧め出来んがイオンのトップバリューで

冷凍のそら豆(中国産)もある 個人的な考えぢゃが 彼の国の食品は危険ちゅ~認識があるけぇ 常時食することはお勧め出来ん

たまぁ~に食べるぐらいにしておいてる

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る