gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

全国各地 盛んにおこなわれちょるフリーマーケット ひやかしを含め多くの方々が行かれるようぢゃ

フリーマーケット=自由気ままな市場 ちゅ~間違った解釈をしちょる人の多いことか!?

この名前フリー(Free)ではなく フリー(Flea)ちゅ~言葉が正解 つまりFleaは 衣服や髪の毛・動物に寄生する

蚤のこと もともとはフランスが発祥地 蚤が付いていそうな古着などを販売し始めたことで 蚤の市と言われちょりました

ぢゃけぇ蚤を英語表記でFlea 読み方がイメージ的にはフィー ところが日本ではFree(フリー)自由と勘違いされた

また世界的には色んな表現があるようぢゃ

英國では カーブーツセール とか アンティークマーケットとか アンティークフェアとか言う アメリカでは

フィーマーケット・ガレッジセール・スワップミートともいう

ぢゃが今では 日本風のFree Narketもだれでも自由にちゅ~観点から 認知されつつある

骨董好きには楽しい市なんぢゃろぅ オイラはあんまし興味は無いが・・・・・・

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る