若い人のあいさつがどうも耳に引っ掛かる。
言葉が不足しているから響きが変だと思う。
■戻りまぁ ~ すは、
(未来の、次の場所へ向かう前に)戻りまぁ ~ す。
つまり、定食屋から出る時に、オフィスへ戻りまぁ ~ す。
■戻りましたぁ ~ は、
(過去の、終わった状況から目的の場所に着いてから)戻りましたぁ ~ 。
つまり、オフィスに着いて、お昼休みから戻りましたぁ ~ 。
ところが、オフィスに着いているのに、戻りまぁ ~ す、では
なんか変。
そこで、どこへという言葉を補足をして、
つまり、売り場や持ち場に戻りまぁ ~ す、がいい。
オフィスに着いてそこからさらに次の場所を指す言葉を
付ける。
これで分かってもらえるかな、どうだろう。
でもなんか変、若者。
ジェネレーションギャップかな。
なな、なんとぉ★

