畳道

日本の伝統文化である”畳”の良さを伝えていく。
埼玉県熊谷市 4代目 畳職人のブログ。

中国産大丈夫?

2008-01-31 | 国産畳 VS 中国産畳
昨日から、テレビ・新聞などで報道を繰り返している、中国製冷凍餃子の食中毒問題!
冷凍餃子のなかに、有害な薬物が混入していたそうです。

以前から、中国製品に対する不信感はもたれていましたが、さらに追い討ちをかける状態になってしまいました。

食料品はもちろんのこと、その他の中国製品に関しても不信感は募るいっぽう・・・

前回の記事に書いたように、畳表に関しても、中国製品に頼っている状態です。
今後国産品の需要が、増えていくことでしょう。

すると・・・

国産畳表の価格は上がり、国産品をメインに使っている畳屋にとっては
大・大・ダメージ

ガソリン代は上がるし、材料は全て値上げ

そんななかでも、何とかがんばっていこうとする畳屋です。

世の中、いんちき・偽造が横行してるけれど、それをやっつちゃー終わりでしょ!

嘘偽りのない、心のこもった仕事をする。 それが・・・畳道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産VS中国産  ~畳の現状~ 2

2008-01-27 | 国産畳 VS 中国産畳
前回、畳表も中国産を輸入しているという記事を書きましたが、
ではいったいどの位が中国産なのか?

実は・・・80%以上中国産なのです。

この数字、ピンとこないかもしれませんが、ほとんどが中国産ということです。

しかしながら、実際お客様に国産品と中国産品を選んでいただくと、
私の経験上95%以上の方が、多少金額が高くても国産品を選ばれます。

その理由としては,「中国製品への不信感」が、とても強いということでしょう。

う~ん?ほとんどが中国産なのに、お客様が選ぶのはほぼ国産品???

ここまで読んで疑問に思った人も多いでしょう。

予算の取れない賃貸物件・新築物件などは除いても、一般の持ち家のお客様も数多くいるはず・・・

それでも中国産の出荷量が多いのは・・・

●国産と中国産を知らずに(特に説明もなく)使っている。

●国産だと思っていたら、実は中国産だった。(あってほしくはありませんが、偽る悪徳業者もいるようです。)

※国産・中国産の見分けは、一般の方には困難です。プロでも加工され、特に時間が経つと難しいものです。

安心して畳替えをするためには、信頼のおける畳屋さんと長いお付き合いをすることが大切ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産VS中国産  ~畳の現状~

2008-01-26 | 国産畳 VS 中国産畳
今回は、国産VS中国産  ~畳の現状~ 
日本が輸入大国で海外から食品は勿論、資源・製品ありとあらゆるものが、輸入されそれが無いと、日本の生活は成り立たない!ということは、良く知られています。
畳表に関しても、例外ではなく中国からの輸入に頼っているのが現状です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする