息子君 夏休み 突入~~
したのはいいが。。。。
気になる事がしばしば
それは 『友人関係』
小学校へ入学してから、クラス替えがあっても仲の良い友達とは
放課後や休日なども遊んでいたが。。。
どうも最近 様子が違う
全く友達と遊ぼうとしない
新しい友達の名前が出てきたりもするが、学校から離れれば終わり
これが ギャング・エイジ か
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャングエイジとは、排他的な遊び仲間を求める児童期のことを指す。
幼児期の友人関係は、機会的で継続性がない。
たまたま遊び場に居合わせれば友人であり、そこを離れれば友人関係は消滅する。
しかし、学齢期に達すれば、友人関係は固定化し、継続性のあるものとなる。
《ウィキペディア(Wikipedia)参照》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
担任の先生曰く 『モンスター・エイジ』 とも言われる時期真っ只中とのこと
10歳って極めて難しい時期なんだとか。。。。
学校での様子を聞いても、仲が悪くなったわけではなく、
仲間同士の遊び方が変ってきたようなんだが。。。。
でもでも、夏休みなんだぞ
毎日 家の中に1人で居てどうするんだ
どうにか家の中から出さなくては
子供の遊びに口を出すほど過保護ではないが、どうしてものか
声を掛けつつ、様子を見ていくしかないんだろうなぁ。。。
なんて 親の心配ほど子供は重く考えていないんだろうなぁ