![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/f2e0ea8a3ec38b15dfa353d366bcc0d4.jpg)
ゴジュウカラが地面でエサを探していました。目から首にかけての黒いライン、背中の青みがかったグレーが特徴です。 トッポ #kamikouchi_npg pic.twitter.com/VMYOzLez8M
— 上高地ナショナルパークガイド (@npg_kamikouchi) 2016年11月11日 - 14:32
【開催予告|並河靖之七宝展】没後90年を記念し、明治工芸を代表する七宝家・並河靖之の回顧展を開催。類まれな技術と並河独自の感性に基づき生み出された七宝は、100年以上の時を経てなお光を放ち人々を魅了します。… twitter.com/i/web/status/7…
— 東京都庭園美術館 (@teienartmuseum) 2016年11月11日 - 10:34
可愛らしい広重の猫。視線の先にあるのは、近くの鷲神社で催されている酉の市に参拝する人たちの行列です。酉の市の縁起物である、大きな熊手を持っている人たちの姿が見えますね。この猫もお参りに行きたいのでしょうか。本日11月11日は酉の市… twitter.com/i/web/status/7…
— 太田記念美術館 (@ukiyoeota) 2016年11月11日 - 12:03
写真界の巨匠、ロバート・フランクも信頼を寄せるシュタイデル社。「世界一美しい本をつくる男」が手がけたアートブックを通じて世界に発信される日本の新しい才能に期待です。pen-online.jp/news/culture/b… pic.twitter.com/QkrJwtM3jh
— Pen Magazine (@Pen_magazine) 2016年11月11日 - 12:30
今日から東京藝大で始まる『ロバート・フランク:ブックス アンド フィルムス』展。ロバート・フランクの作品を安価で見ることができるように新聞用紙にプリント。会場は学生たちのアイデアで作り、映像を巧みに取り込んだ展示は昨晩のオープニン… twitter.com/i/web/status/7…
— 1987年のリスボン (@JjYop) 2016年11月11日 - 08:26