浦和パルコ
スラバヤ
\いよいよ明日から/
欧米を感嘆させた、明治陶芸の名手・宮川香山。超絶技巧の限りを尽くした作品を、一挙にご堪能いただけるまたとない機会です! #サントリー美術館 #宮川香山展 goo.gl/hlb6ov pic.twitter.com/MrdWlBWVAP
フィンランド大使館で、ISSEY MIYAKE x iittalaの新商品発表会イベントにゅっと!フィンガーフードには、新しいテーブルウエアとテーブルクロスが使われてるよ。日本とフィンランドのコラボレーションが素敵なハーモニー! pic.twitter.com/lnXwaFb09n
4月号は国芳特集。19日~練馬区立美術館で「国芳イズム」も始まりました。悳俊彦先生のコレクションですが、先生はとんぼの本『幕末の修羅絵師 国芳』でもご執筆いただいています。色使い、構図…生で観るとやっぱり迫力が違う!楽しい!です。 pic.twitter.com/oYc4MnFR21
川合玉堂《春渓遊猿》(山種美術館)。さて、どこに猿がいるでしょうか?…よく見ると画面下部の岩場に3匹の猿。点景として小さく猿を描き、右上にうっすらと山や木々のシルエットを配すことで雄大な自然が際立っています。(山崎) pic.twitter.com/utHRwHVSmH
\来てくれた小中学生に配布中!/
鑑賞支援ツール「おもしろびじゅつ帖」は、なんと虫メガネつき。いろいろな作品をシートに掲載しているので、よーく見て小さな花や生き物を発見してみてください! #サントリー美術館 #宮川香山展 pic.twitter.com/tgvcojuRsC
スペイン、中庭の美しさを競う『コルドバのパティオ祭り』5/2~15 コンクールに参加した家々のパティオは一般公開され自由に見学できます。最も美しいパティオを持つ6軒に賞が贈られます♪
bit.ly/1RYSfXQ pic.twitter.com/V75bMr70GN
オランダ、世界で最も美しい春の庭園『キューケンホフ』3/24~5/16 開園まであと1か月!!今年のテーマは「オランダ黄金時代」。10万本もの花で運河沿いの家並みと船が描かれます?
bit.ly/1SuHWtz pic.twitter.com/1147mxgWMS
確かな存在感がありつつも温かな質感。食卓に取りいれたいひと品です。pen-online.jp/news/product/w… pic.twitter.com/z6nwp9gxac
すっきり晴れ渡った朝の丘 。
新しい雪の上を、早速散歩したのは、"うさぎ"のようです。 #biei #美瑛 pic.twitter.com/yFzr5pMnNy
上高地の冬季閉鎖中は、色々な季節の写真をお届けします。今日の写真は、10月頭の穂高連峰。初冠雪の直前、山の雪が最も少ない時期です。 #kamikouchi_npg pic.twitter.com/PiyzXxa9bO
大正~昭和の暮らし方って、いま学ぶことだらけ。モガ・モボ文化すごい。手動のアイスクリーム製造器、手動マッサージ器など当時の貴重な資料もふんだんに紹介されている『モダンガールのスヽメ』必読。 pic.twitter.com/cGAxqdPA5A
【春祭ジャーナル更新!】
ウィーンを拠点に活躍するソプラノ・中嶋彰子 @nakajima_akiko 企画・演出による
★夢幻能《月に憑かれたピエロ》
文・小田島久恵(音楽ライター)
tokyo-harusai.com/news/news_3389… pic.twitter.com/ftEJuRNT5y
goo.gl/YZV3sg 早咲きの桜として知られる河津桜が伊豆半島の静岡県河津町で見頃です。写真特集と動画があります。 pic.twitter.com/NSe9TRcEhI
goo.gl/cvzeIa きのう、北海道網走市の沿岸に流氷が接岸しました。観測史上もっとも遅い記録だそうです。 pic.twitter.com/zsv9QU8phd
オランダ、水郷の村『ヒートホールン』 自然保護団体によりあたり一帯の自然や水鳥などが保全され、点在する古い茅葺の家々が手厚く保護されている、オランダ人が住みたい憧れの村の1つです♪
bit.ly/1RjQzp5 pic.twitter.com/RF7UF6gS2g
『日めくり ムーミン谷の毎日のことば』(ヤンソン,トーベ, 下村隆一, 山室静, 小野寺百合子, 鈴木徹郎)がもうすぐ講談社から刊行されます。いつからでも使える、優れもの #book bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9… pic.twitter.com/XSwjFPQ5yu
ボッティチェリは輪郭線、鮮やかな色、中世美術的装飾性が特徴。長い間忘れられ19世紀ラファエル前派によって再評価されたことも興味深い。竹久夢二につながる「耽美の原型」か。 pic.twitter.com/4rRnCaeHac
【向島百花園】セツブンソウが咲いています。節分の頃に花を咲かせるので、この名が付いたそうです。直径2㎝程の小さくて可憐な花です。ぜひご覧にいらしてください。 pic.twitter.com/fAQ03IeUVw
カラヴァッジョの真筆 東京で世界初公開へ(2/22 NHK) 「法悦のマグダラのマリア」。来月1日から東京の国立西洋美術館で開かれる「カラヴァッジョ展」で、公開されます。
nhk.jp/N4Np4N0F pic.twitter.com/FAl9k1gMBi
\今日は #ねこの日 /
24日からスタートする「没後100年 宮川香山」展では、こんなにリアルな #ねこ の作品も見られます★ #サントリー美術館 #宮川香山展 goo.gl/hlb6ov pic.twitter.com/lJTA3nAbXc
東京都心に生息するカラスが激減のニュースを本日夕刊に掲載しました。都市鳥研究会の調査結果で分かりました。ピークだった15年前の四分の一、4816羽に。同会代表の唐沢さんは「1960年、70年代の推定三千羽が適正数では」と話す。 pic.twitter.com/xEFM8xX3Wa
山種美術館ミュージアムショップから伊藤若冲《伏見人形図》のハンコをご紹介。カラフルなインクをつかったり、墨一色で水墨画風など、アレンジも自由なキュートなスタンプです。ちょっとしたお便りやメモのワンポイントに!(山崎) pic.twitter.com/IyAA4Rootu
あっという間に、力強い陽光が射し、沸き立つ雲の合間から広がる青空。
ほんの30分程の間にくるくると様子を変える、忙しいお天気の一日でした。(パッチワークの路より) #biei #美瑛 pic.twitter.com/mahZtcduEu
伏見人形は京都伏見で作られた縁起物の土焼きの人形。若冲はしばしば画題として描き、山種美術館所蔵以外の作例も。本展では伊藤若冲の作品をイメージした布袋の置物をご用意♪230余年続く京焼の本流・六兵衛窯製です。(山崎) pic.twitter.com/Vklz32SNvZ
世界遺産モン・サン・ミッシェルが満潮時に島になる日がまた近づいてきました!4/8(金)は夜21時、4/9(土)は朝9時25分に満潮になります。波がモンサンミッシェルに押し寄せる様子を観察したい場合は満潮の2時間前に現地へ。 pic.twitter.com/0tvVtzj3Ie
富士山はいつ、どこから見るのがいちばん美しいんでしょうか。こちらは上から。#世界遺産 #富士山 #worldheritage #mtfuji
instagram.com/p/BB7Vn6UqpPL/ pic.twitter.com/cN6xCVueqZ
東京春祭ワーグナー・シリーズvol.7『ニーベルングの指環』第2日《ジークフリート》では、2014年、2015年に引き続き、ライナー・キュッヒルをゲストコンサートマスターにお迎えします tokyo-harusai.com/news/news_3381… pic.twitter.com/QWtLXCR5Ro
ひな人形:24段巨大ひな壇に1000体 石川・七尾 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…
川合玉堂《猿》(山種美術館)。2016年は申年。本展では申年にちなんでサルを描いた8作品をご紹介。本作品はその一つ。写生のため猿を自宅で飼った玉堂は、一人で寝かすのが可愛そうで毎夜抱いて寝たそうです。(山崎) pic.twitter.com/qWMiNvXjHJ
グード・フランス2016 #GoûtdeFrance の参加店
東京のラ・カンパーニュ:作り手の顔がわかる東京野菜や、全国から取りよせた旬の国産食材を使った、フランスの郷土料理。
minoriminoru.jp/campagne/ pic.twitter.com/y9WXIEzfZe
サンポ号のクルーズでは、バルト海の冷たい水に(ドライスーツに身を包んで)浮かんでみるという滅多にできない体験もできます。
探検隊のビデオでどうぞ。olarnightmagic.com/jp
#polarnightmagic pic.twitter.com/OOKOaE4w71
ロンドン、ナショナル・ギャラリー所蔵のレンブラントの絵画多数をオールカラーで紹介。その時代の音楽CD付発売中 #レンブラント
tower.jp/item/3708956/M…
hmv.co.jp/artist_Renaiss… pic.twitter.com/AsAsHHxAx6
フランス、#アルザス地方、“ブドウ畑?の真珠”『#リクヴィール』 田舎の魅力を凝縮した珠玉の村。ドルデの鐘塔へと繋がる目抜き通りに、16~17世紀の木組みや石壁の家々が連なります♪
bit.ly/1hSMvzI pic.twitter.com/KJIqmANX3R
埼玉県版。川越市を代表する観光地、蔵造りの町並みが残る一番街で3月26日、商店主らが江戸時代のちょんまげ・着物姿に扮してホコ天で時代劇などを上演。「小江戸川越・江戸の日」の詳細は川越一番街商業協同組合のHPで近く公表する予定とのこと pic.twitter.com/2zMXPHd1UC
有名な「三猿」に込められた意味を知ってから見るとまた違う感想をもちます。申年の今年に訪れたらなにかいいことがあるかも!? #世界遺産 #日光 #worldheritage #nikko
instagram.com/p/BB3migjqpGJ/ pic.twitter.com/favZYdyLIg
丘に木々に付いた、ふわふわの雪の華。
朝は満開だったこの花も、「雨水」の暦通り、午後には滴り消えてしまいました。 #biei #美瑛 pic.twitter.com/VENurwKQcD
【茶室 古香庵】午後からも営業しております。お菓子は末富製「うすべに」と亀屋良長製「焼きあづき」です。16時30分までです。ぜひ一服しにお越しください。 pic.twitter.com/sxiKodYDmB
京都の店はなんと、800年以上の歴史をもつ真宗佛光寺派 本山佛光寺の境内に。2014年の記事をリマインドです。pen-online.jp/news/product/d… pic.twitter.com/nAdJHm76PR
【新刊案内】「東京国立博物館セレクション おひなさまと日本の人形」(税込1296円)がミュージアムショップで販売中。シリーズ第2弾は日本の多彩で奥深い人形文化を伝える一冊。特集「おひなさまと日本の人形」(3/1~)とあわせてどうぞ。 pic.twitter.com/2yF4t4fjyf
日曜日の夜は、急激に冷やされた雨が氷となって全てを覆い、木々の枝も、まるで飴細工のように、今までにない透明感をもって街燈に照らし出されていました。
雪模様が続くお天気も、明日からまたプラスの気温になるそうです。 #biei #美瑛 pic.twitter.com/B2TGI4F95z
【展示替え休館中】庭園は小鳥の楽園。満開の梅にメジロが遊んでいます。次回展は2/27(土)より「ほとけの教え、とこしえに。」。当館所蔵仏教絵画の名品と、旧竹田宮家のお雛様も。どうぞお楽しみに。 pic.twitter.com/JzBLF9ELuv
【3/24(木)「はじめての茶席」販売開始】初心者向けお茶席の参加券を当館受付で今日から販売いたします。お1人2000円(入館料別)。詳しくはHPトップ→「最新情報」欄をご覧ください(nezu-muse.or.jp) pic.twitter.com/bin0S4P0k3
歌川国芳《両面相 だるま・げどふ、伊久・とくさかり》(2/7までの展示)は上下反転させても顔になる、江戸時代版トリックアート。上からだと達磨に見える人物は、逆さなら外道に見えるという仕掛けなんですよ。@山種美術館(山崎) pic.twitter.com/jR6M2oISo5
『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』がオルセー美術館から日本にやってきます。ルノワール展は東京の国立新美術館で4/27(水)~8/22(月)。パリで #探さないで下さい RT @Paris_by_Elodie @MuseeOrsay pic.twitter.com/44HIQ9zNO3