「 カブクラブ 」 の 「 かぶろぐ 」

わんわん奮闘記♪ブリーディング&ドッグショーなどをはじめ、日常などを紹介しようかなときまぐれに始めてみました・・・管理人

ドッグショーで御前崎マリンパークに行って来ました♪

2010-10-20 | ドッグショー

 急遽、ドッグショー に遊びに行きました。

本当は、その前の 埼玉県川越公園 でのショーに行こうかななんて

思っていたんですが、なんだかんだと中止。

・・・で、「じゃぁ~」ってことになって、

ファミリー犬舎の  なっつんと合流することに。

最近、「 ショー行ってないなぁ~・・・行きたいなぁ~ 」からはじまり、


きまぐれに・・・行くことに。


我が家の ウインさん はすでにジュニアな月齢なのに

ずぅ~~~~~っとショーはサボりっぱなしだし。

久々に先生にも会いたかったので・・・


・・・と、一応理由を探してみた。


2010年10月9日土曜日と、10日日曜日 11日月曜日の3DAYで

クラブ展があったので、10日の方に出動  


しかしながら、毎度、ぽらにあんの 開始時刻 の早いこと。


8時30分だと聞いていたので、 を  4時に出発。

まだ暗い中、えんやこらと雨の中走って行ったら、東名で早速事故渋滞。

 かんべんしてくれよぉ・・・とひとりごと。


なんだかんだと渋滞を抜けてそこからは順調。


静岡に到着した頃にはほとんど雨も上がり、時々雲の陰から日差しが。

天気予報は雨だったので雨が上がってよかったよかった。


↓ とはいうものの、まだまだ空は雨が降り出しそうなどよよ~~~ん。

白いテントの下が本日のショー会場です。

奥の緑白しましまテントは、関係者&お店のテントです。




↓ 今日の私の居場所・・・先生のブース。

まだギャラリーやワンも少なくて静かなもの。




↓ まだ、地面には水溜りがいっぱい。

これでも、8時30分の開始を1時間ずらして水はけを待ったんですよぉ。

なので、9時30分開始のポメラニアンが始まりました。

青白しましまテントは、各犬舎さんのブースになっています。




↓ うんうん、いいこ~~~

一生懸命なステイです。

ウインさんは今回も参加してないので、すっかりギャラリーな私。




↓ パピヨンでもがんばりましたよぉ~

リボンGETで調子がいいですねぇ~




↓ ドーベルマン アリーヤさんです。

幼さが残っていてかわいいかっこいい 

しかし、でかい。




↓ 並ぶと、さらに迫力がでますね~~~


とにかく地面がびちょびちょだから、ハンドラーさんたちも

ドロドロべちょべちょ。ポメラニアンのようにフリースティな子達は

ともかく、プードルやヨーキーのハンドラーさんたちは

泥の中、方膝ついて健闘です。

さすがだなと密かに思いました。




↓ いつもポメラニアンばっかりだから久々に他の犬種も

見たショーでしたよぉ。パピヨンでも参加です。




↓ 先生もポメのときより緊張気味???かな?




↓ お昼を過ぎた頃にはすっかり青空。

広々として海水浴場から芝生の広場といいところです。

しましまテントの向こうは砂浜の海~~~




↓ 逆に日差しで過ぎ~~~ 低い場所を歩くポメには

辛い日差し~~~みんなハァハァ状態。




↓ どんどん大きいワンたちも出てきましたよ~




↓ おっ、ポメが見えない~~~失敗。

こんな大きい子達に囲まれても動じないで頑張ってます 




↓ 終わるとワンもわかるんだよね~

一気にはしゃぎだして・・・かわいいね。




↓ しっかりステイしてアイコンタクトもばっちり。




↓ どんどん絞られて減ってきます。

頑張って残ってますよぉ~~~




↓ ジャッジに触られてもおすましです。




↓ やる気まんまんな笑顔なぽめらにあん。




↓ ドーベルマン  ジャイアントシュナウザー 迫力の戦い。




 いつも、なんだかんだとあったりして

ゆっくりしてられないんだけど、今回は朝から最後までずぅ~~~っと会場に居て

真っ暗になるまでショーも続いたので、私たちも 真っ暗 になるまで

遊んでしまいました。


オーナーハンドラーのみの大会 があったり、チャリティーオークション があったり

楽しめるショーでした。

ウインを連れて行ったものの、私は ハンドリングしない ので

不参加・・・。


前日はひどくどしゃ降りで嵐の中のようなショーだったようですが

2日目はなんとか天気も回復したのでよかったです。


靴は、ドロドロ色になったけど。

現地集合現地解散 で、なっつんとはお別れしましたが

楽しい日になりました。




最新の画像もっと見る