はい、『落日町の夕陽の中で』のメインキャラクターの立ち絵の完成版を、昨日ヨウさんから頂きました!!それを一一さんにお送りいたしまして、現在テストドット絵を作っていただいてます!!ボクは序章の冒頭イベントを制作中!!ヨウさんの立ち絵は素材をブログ用に編集してから紹介いたしますね!!
本日はボクの遊びのこと♪
実は先日、新しい3Dグラフィックスソフトを購入いたしましてね♪今使ってるVUEってソフトは、完成モデルを配置して景観を作るのは非常に強力で、このソフトを超えるものはないと思うんですが、自作モデル制作となると極端に弱いんですよね。なので、前から気になってたShade 3Dを購入しました♪3Dグラフィックスソフトと言えば、本当にいろんなものがあるんですが、実は昔このソフトのシリーズの、myshadeという、それはそれは古いバージョンのものを使っていたことがありまして、基本的な操作は何となく分かるだろうと思ってコレを選んだんですよ♪
とりあえず練習がてら、昔作っていたロボットシューティングゲーム『ゼッターロボ』のロボットをリメイクしてみようと頑張ってみました♪
主人公機は難しそうなので、最初は敵ロボットから作ってみようと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/854abf0427cbfe89ab045c10aebebe3a.jpg)
当時2面のボスロボットとして作ったのが、この双頭マシン獣 パンドラゴU7!!その名が示す通り、ウルトラセブン最後の敵 双頭怪獣パンドンのパロディなのですが、当時3Dグラフィックスソフトを使って間もないボクがコレを上手く再現できるはずもなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/02f01452b06834d45fa74516dacaf6f1.jpg)
驚くほどの妥協wwwww今日この日記を書くために久しぶりにひっぱり出してきて吹き出しましたわwww
あまりにも酷いので、こいつを新しいソフトを使って作り直してくれよう!!
実際ソフトを使ってみると、とても使いやすい!!基本的な操作は変わらないのですが、以前と比べて直観的に作業ができるような気がします!!ホントに絵を描く感じで!!サクサクと作業を進め、出来上がったのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/4a8c2af5db75a011c87639f4b93b0123.png)
コレだよ!!コレを作りたかったんだよ!!!!
調子に乗って、今度は新しい敵ロボットを落書き程度に下書きして作ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/148189ab3e98c248b82ddb6dc7c04581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/3b7bf9303678ee7bb1ca3d7713125d51.png)
これは使いやすい!!!!!!!!いやホントに、前の奴はガイドブックを見ながら使ってたんですが、なにも見なくても、大体どうすればその形ができるかが予測できてすごく使いやすいです!!!!
となると、ちょっと難しいものに挑戦したくなるのが人間ってやつですw今まで設定だけ描いて、一度もモデルにしなかった主人公機を!!!いや、大昔に主人公機自体はモデリングしたことはあるんですが、デザインが気に食わず、数年後にもう一度作り直そうと思ってデザインしたやつがあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/67f4ed99d8c5e80ffa21c66354490ae9.jpg)
コレなんですが、3Dグラフィックスに関しては素人レベルのボクにはなかなか手が出せないデザインで…。しかし!!今回はこいつにも挑戦しました!!ゼッターとなってますが、デザイン的にはエルドランシリーズのロボットをモデルにしているので、名前もそれっぽくゼッタイオーに変更しましてモデルを作ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/c6dc1297411a9e565bbe0ea6576254e1.png)
なかなかいいんじゃないですかコレ!?もろサンライズ色で、パクリ以外の何物でもないですが、なかなかうまくできたんじゃないかと思います!!
そのうちまたこの素材を使う時があったら、シューティングか何かを作ることがあるかもね!
という感じで!次回は『落日町の夕陽の中で』の話題に戻りますよ!!
本日はボクの遊びのこと♪
実は先日、新しい3Dグラフィックスソフトを購入いたしましてね♪今使ってるVUEってソフトは、完成モデルを配置して景観を作るのは非常に強力で、このソフトを超えるものはないと思うんですが、自作モデル制作となると極端に弱いんですよね。なので、前から気になってたShade 3Dを購入しました♪3Dグラフィックスソフトと言えば、本当にいろんなものがあるんですが、実は昔このソフトのシリーズの、myshadeという、それはそれは古いバージョンのものを使っていたことがありまして、基本的な操作は何となく分かるだろうと思ってコレを選んだんですよ♪
とりあえず練習がてら、昔作っていたロボットシューティングゲーム『ゼッターロボ』のロボットをリメイクしてみようと頑張ってみました♪
主人公機は難しそうなので、最初は敵ロボットから作ってみようと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/854abf0427cbfe89ab045c10aebebe3a.jpg)
当時2面のボスロボットとして作ったのが、この双頭マシン獣 パンドラゴU7!!その名が示す通り、ウルトラセブン最後の敵 双頭怪獣パンドンのパロディなのですが、当時3Dグラフィックスソフトを使って間もないボクがコレを上手く再現できるはずもなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/02f01452b06834d45fa74516dacaf6f1.jpg)
驚くほどの妥協wwwww今日この日記を書くために久しぶりにひっぱり出してきて吹き出しましたわwww
あまりにも酷いので、こいつを新しいソフトを使って作り直してくれよう!!
実際ソフトを使ってみると、とても使いやすい!!基本的な操作は変わらないのですが、以前と比べて直観的に作業ができるような気がします!!ホントに絵を描く感じで!!サクサクと作業を進め、出来上がったのが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/4a8c2af5db75a011c87639f4b93b0123.png)
コレだよ!!コレを作りたかったんだよ!!!!
調子に乗って、今度は新しい敵ロボットを落書き程度に下書きして作ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/148189ab3e98c248b82ddb6dc7c04581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/3b7bf9303678ee7bb1ca3d7713125d51.png)
これは使いやすい!!!!!!!!いやホントに、前の奴はガイドブックを見ながら使ってたんですが、なにも見なくても、大体どうすればその形ができるかが予測できてすごく使いやすいです!!!!
となると、ちょっと難しいものに挑戦したくなるのが人間ってやつですw今まで設定だけ描いて、一度もモデルにしなかった主人公機を!!!いや、大昔に主人公機自体はモデリングしたことはあるんですが、デザインが気に食わず、数年後にもう一度作り直そうと思ってデザインしたやつがあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/67f4ed99d8c5e80ffa21c66354490ae9.jpg)
コレなんですが、3Dグラフィックスに関しては素人レベルのボクにはなかなか手が出せないデザインで…。しかし!!今回はこいつにも挑戦しました!!ゼッターとなってますが、デザイン的にはエルドランシリーズのロボットをモデルにしているので、名前もそれっぽくゼッタイオーに変更しましてモデルを作ってみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/c6dc1297411a9e565bbe0ea6576254e1.png)
なかなかいいんじゃないですかコレ!?もろサンライズ色で、パクリ以外の何物でもないですが、なかなかうまくできたんじゃないかと思います!!
そのうちまたこの素材を使う時があったら、シューティングか何かを作ることがあるかもね!
という感じで!次回は『落日町の夕陽の中で』の話題に戻りますよ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます