9月の紀伊半島遠征に続き、2回目の紀伊半島遠征に行ってきました。
紀伊半島は文字通り黒潮に洗われるエリアです。
黒潮に乗り、南方から熱帯系の魚がやってくるこの地へ、ナンヨウボウズハゼ属の魚の探索に行きました。
来ていてもおかしくない・・・と言われてはいましたが、死滅回遊魚と思われる彼らを見つけるのは容易ではなく、運頼みの探索となります。
ある意味、酔狂でもあるのですが・・・・
結果はとかくとして、1度は探しに行ってみたいと思っていました。
そして、おそらくは、かっちゃん史上、類を見ないほどの幸運に恵まれました。
なので、帰還後のこんな時間ですが、簡単に結果だけ書いておこうと思うのであります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526143
紀伊半島(和歌山県・三重県)初記録のナンヨウボウズハゼです。
最初に見つけたときは、正直半信半疑でした。
ここが沖縄だったならば、僕は即決でこの魚をナンヨウボウズハゼの♀と判断したと思います。
しかし、いま居る地は紀伊半島、南端の地とはいえ、本州なのであります。
1時間以上後に、2匹目の個体を確保します。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526342
昼頃まで時間を費やし、最終的に3個体を採集しました。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526478
全て♀ですが、3匹目の固体は、他の2匹となんとなく雰囲気が違っていて気になります。
(後日談・ナンヨウボウズハゼと同定していただきました。)
目標が達成できたのと、結局この場所に13:00近くまで居てしまった事から、探索は終わりとします。
そのまま真直ぐ、和歌山県立自然博物館へ向かう事にします。
ハゼが専門の平嶋学芸員さんに直接見ていただくことができました。
簡単ですが、紀伊半島で見つけたナンヨウボウズハゼ属の報告でした。
末筆になりますが・・・・
貴重なご意見を頂きました、和歌山県立自然博物館の平嶋学芸員さん。
採集直後の半信半疑の状況で、ダメ押しの写真同定をしていただいた、日本淡水魚類愛護会の西村さん。(見にくい携帯メールの画像ですみません)
心より、御礼申し上げます。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
紀伊半島は文字通り黒潮に洗われるエリアです。
黒潮に乗り、南方から熱帯系の魚がやってくるこの地へ、ナンヨウボウズハゼ属の魚の探索に行きました。
来ていてもおかしくない・・・と言われてはいましたが、死滅回遊魚と思われる彼らを見つけるのは容易ではなく、運頼みの探索となります。
ある意味、酔狂でもあるのですが・・・・
結果はとかくとして、1度は探しに行ってみたいと思っていました。
そして、おそらくは、かっちゃん史上、類を見ないほどの幸運に恵まれました。
なので、帰還後のこんな時間ですが、簡単に結果だけ書いておこうと思うのであります。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526143
紀伊半島(和歌山県・三重県)初記録のナンヨウボウズハゼです。
最初に見つけたときは、正直半信半疑でした。
ここが沖縄だったならば、僕は即決でこの魚をナンヨウボウズハゼの♀と判断したと思います。
しかし、いま居る地は紀伊半島、南端の地とはいえ、本州なのであります。
1時間以上後に、2匹目の個体を確保します。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526342
昼頃まで時間を費やし、最終的に3個体を採集しました。
http://photozou.jp/photo/show/278614/53526478
全て♀ですが、3匹目の固体は、他の2匹となんとなく雰囲気が違っていて気になります。
(後日談・ナンヨウボウズハゼと同定していただきました。)
目標が達成できたのと、結局この場所に13:00近くまで居てしまった事から、探索は終わりとします。
そのまま真直ぐ、和歌山県立自然博物館へ向かう事にします。
ハゼが専門の平嶋学芸員さんに直接見ていただくことができました。
簡単ですが、紀伊半島で見つけたナンヨウボウズハゼ属の報告でした。
末筆になりますが・・・・
貴重なご意見を頂きました、和歌山県立自然博物館の平嶋学芸員さん。
採集直後の半信半疑の状況で、ダメ押しの写真同定をしていただいた、日本淡水魚類愛護会の西村さん。(見にくい携帯メールの画像ですみません)
心より、御礼申し上げます。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
(そしてたぶん)お疲れ様です。
3匹も同時に採取されるとは強運ですね。
私もあやかりたいです。
私も9月に紀伊半島に行ったのですが、狙いはアジメドジョウだったんので伊勢湾流入河川上流しか廻りませんでした。
ん~ん、こんなの見ちゃうと串本へのダイビングと絡めて来年は行くぞー...っと(言ってみる)
本州での確認は意味のあることだと思いますよ。
ナンヨウボウズ一度見て見たいです~
何はともあれ、おめでとうございます。
驚きましたよ!
ゆっくり疲れをとって下さいね。
和歌山県で一番の採集者ひらっちさん。
紀伊半島で散々遊んでもらっている私たち。
1発で捕ってくるかっちゃんさん。
もう未記載種くらい見つけないと、
勝てないですよ(笑)。もう負けてますが…。
そしてお疲れ様でした。
3個体も採れたならもしかしたら某所に居付いている可能性もあるかも?
これを記念してその川にかっちゃんさんの銅像を立てましょうか???。
ありがとうございます。
睡眠を十分に取ることができたせいか、思いのほか元気なんですよ。
なんか一生分の運を使い果たしたかもしれませんね。(笑)
ぜひぜひ、おでっせいさんも探索してみてください。
おかげさまで、結果を出す事ができました。
そうですね、たとえ酔狂でも、可能性が低かろうとも、紀伊半島で確認したかったのです。
この幸運に感謝したいと思います。
ありがとうございます。
僕も半信半疑でありました。
人間ホントに驚くと、あんまり騒がないんだなーと実感しました。(笑)
実は、今シーズン中にもうひとつ計画があるのですが・・・問題が持ち上がっております。(泣)
ダメ押しありがとうございました。(笑)
間違い無いと思いつつ、なんか半信半疑だったんですよ。
誰かに「そうだ」と言って欲しかったんですが、これはやはり西村さんしか考えられませんからね。
1発は幸運ですよ。
西村さんも頑張って来てくださいね。
ありがとうございます。
黒潮の流れは偉大だという事でしょうかね。
はるか南から、この子たちを連れてくるわけですから。
銅像ですか?
顔に落書きされるのがオチだと思います。
ヒゲくらいで済めば良いですけど・・・(笑)