かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

石垣島の川探索 その2(2011/04/30)

2011-05-10 23:50:20 | お魚
八重山遠征2日目も石垣島の川探索となります。

前日、撮影結果不十分な僕と、撮影ができなかったAさんとの考えは一致します。
まず昨日の場所へ行ってみよう!

レンタカーを走らせ、昨日の川へと向かいます。
川に入ると、無事にコンテリボウズハゼの姿を見つけます。



http://photozou.jp/photo/show/278614/79598136


うーん、やはり綺麗ですね。
しばらく撮影タイムとなります。

存分に撮影し、ちょっと休憩します。
この間に画像をチェック、ノン・フラッシュでの画像に使えそうなのが撮れたようです。
もっとも、パソコンに取り込んでチェックしないと何とも言えないのですが・・・

もう少し撮ろうという事で、再び川に入ります。
コンテリの姿を探していると、Aさんが指を指してくれます。
「えっ、これはナンヨウでは?」と一瞬思ったのですが、コンテリでした。

さっきまでと違い、我々が近づくと右に左に逃げようとします。
それに、なんとなくさっきより小さい気がします。
(注・このページのコンテリの画像2枚は、記事の展開と直接関係ありません。)



http://photozou.jp/photo/show/278614/79598780


川を上がるとすぐに「ひょっとして2匹居ます?」とAさん。
「やはりそう思います?」と僕。

とはいえ、この時は2匹同時に居るところを確認できませんでした。
(後日談ですが、初日の画像から2匹居たと思われる事が判明します。)

コンテリの画像は数枚あるので、今回は1枚ずつ記事化して公開する事にします。
良かったら、リンクを辿って順番にご覧くださいませ。

→ 1枚目:石垣島のコンテリボウズハゼ その1(2011/04/30)

川探索を再開します。
コンテリボウズハゼを見れたので、気持ちはヨロイボウズハゼに傾きます。
・・・が、ヨロイはなかなか姿を見せません。

手だれのAさんが積極的に探してくれています。
エビを採集していて入ることがあるんですよ・・・・
と、網で急流を探してもくれます。

オニヌマエビにミナミオニヌマエビが入ります。
ミナミオニヌマエビは長生きするそうです。
少し思案しましたが・・・今回は長丁場になるため、無事に連れて帰れるか解りません。
撮影した後で帰すつもりで保持しておきます

Aさんが、ヨロイを見つけます。
指示された場所をチェックさせていただきましたが・・・居なくなりました。(笑)

やがて、大ぶりな♀を発見できました。
撮影を試みましたが・・・・逃げられます。
Aさんに、ヨロイが居ましたよ・・・と報告、次こそ撮るぞと気合が入ります。

透明度はイマイチな場所でしたが・・・妙なものを見つけます。





デジカメのディスプレイでは、いちおう魚のシルエットが見えるのですが・・・
僕のPCのブラウン管ディスプレイでは、ほとんど確認できません。
皆さまの画面ではどのように見えているでしょうか?

ボディと頭に赤色が見えます。
もしかしたが、キジムナー(赤いヨロイボウズハゼ)だったかもしれません。
すぐに見失ってしまったので、後ほどまたチェックしてみる事にします。



http://photozou.jp/photo/show/278614/79599127


ちょっとピンが甘いですが、ヨロイボウズハゼの姿を納めました。
先ほどの結果からストロボを使いましたが、肉眼で見る以上に色が強調されますね。

こちらも、1枚ずつ記事化してみます。(ピン甘いですが・・・(笑))
→ 1枚目:石垣島のヨロイボウズハゼ その1(2011/04/30)

Aさんに捕っていただいたエビと、網に入った小さなルリボウズハゼの撮影を始めます。
撮影用ケースがすぐに曇ってしまいます。
指先で拭きつつ(拭くものを忘れた。)何度もトライしますが、ピンが合いません。

とうとう根負けしました。
エビとルリには、そのまま川へ帰ってもらいます。

しばらく探索をした後、もう一度先ほどの妙なものをチェックしに行きます。
今度は、オオウナギが鎮座していました。
僕は、どうもこいつが苦手でして、見かけるとゾクゾクします。(笑)
先ほどの魚の姿もありません。

少し早いかなと思いつつ、撤収する事にします。
この後は西表島へ渡るので、再び荷物をまとめ、レンタカーを返車しないといけません。

2日目の石垣島探索も満足できる結果でした。
明日の西表島の川探索もとても楽しみです。

Aさん、2日間ありがとうございました。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2011-05-15 23:35:39
アヤヨシさん

そうですね、頭も赤いので、おそらく赤ヨロイ(キジムナー)だと思います。
少しだけでも姿を見れて良かったです。
機会があれば、鮮明な画像を撮りたいですね。

西表でも成果がありましたよ。
なかなかアップがはかどりませんが、気長にお待ちください。

今回は行程が長かったので見送りましたが、ミナミオニヌマエビは長く生きるそうなので、次は連れて帰るかもしれません。

返信する
Unknown (アヤヨシ)
2011-05-14 12:29:45
こんにちは

ヨロイもゲットですね。謎ボウズは、アカボウズでなければ赤ヨロイになりますよね。
ヨロイボウスハゼ、ダブルゲットですね。
西表に渡る前から大成果ですね。
ミナミオニヌマエビいいですね。寸詰まった感が好きです。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2011-05-12 23:32:30
とみじいさん

ありがとうございます。
ようやくたどり着きました。

探索は本島のほうがしやすいかもしれないですね。
去年から今年に関しては、零年より寒かったですが。

返信する
Unknown (とみじい)
2011-05-12 17:13:13
コンテリにヨロイと確認できおめでとうございます。
どちらも是非見てみたい種類ですね。
ほかにもオニヌマエビにミナミオニヌマエビと素晴らしい生物のオンパレードでうらやましい限りです。
安くて暇がある年末にまた遠征したいのですが、本島が不発だったのでまた石垣&西表に行きたいですね。
返信する

コメントを投稿