土日を使って探索ツアーに行ってきました。
本来は、夏の家族旅行という名目があったはずなんですが・・・・
いつの間にか、川を巡るツアーと化しております。
年に1度くらいは海に行こう・・・から、ひたすら川を巡り、ちょっと美味しいものと温泉がつきます。
もっとも、僕自身は持病の関係で熱い風呂は避けている人なんですけどね。(笑)
さて、最初の川は初めての場所です。
幸運な事に、あっさりと手頃な場所を見つける事ができました。
そこそこ上流のほうと思われるポイントで網を入れます。
すぐにヨシノボリが入りますが・・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45711014
シマヨシです。
別にシマヨシが悪い訳ではありませんが、見た感じの環境はシマ以外のヨシノボリを期待したくなる感じでしたのでね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/45711418
まだ、お腹の青い個体も居ました。
なんだ・・・みたいな言い方しておいて何ですが、繁殖期のシマヨシ♀のお腹はとても綺麗です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45711612
この川の見た感じの印象から期待していたのは、オオヨシやルリヨシだったのですが・・・
ルリヨシが入りました。
これまでのところ、今年はルリヨシの遭遇が多い、ルリヨシ・イヤーのようですね。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712156
なかなかご立派なシマヨシの登場です。
うーん、なかなかカッコいいので満足です。
同じ場所のシマとルリということになしますが、微妙に体色が似ている気もします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712590
背びれピーン!な凛々しいルリヨシの登場です。
最初のポイントで、この日一押しのルリヨシと遭遇できました。
なんだか十分な達成感で、このまま網をしまってどこか行ってしまおうかと思いました。(笑)
それはそうと、いい加減に撮影ケースを新調しないといけませんね。
満足したので、少し移動してみます。
先ほどのルリヨシが良かったので、ルリヨシの大型個体を探してみる事にします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712857
少々時間がかかりましたが、ルリヨシを見つけます。
ちょっと淡い感じの可愛いキャラのルリヨシちゃんです。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713213
そして、ようやく目指す大型個体が入ります。
ケースに入れて見ると、尾びれが欠けてしまっていました。
この画像は最初ボツ予定でしたが、日にちが変わってから、気も変わりまして結局掲載となりました。
尾びれを除けば、とても綺麗でカッコいい個体で、これまた達成感を高めてくれました。
この後、同じ川で、もう1ポイント探索してみました。
なかなか良い感じだったのですが、魚の姿はみかけません。
結局、小さなシマヨシ1匹が入っただけで、撮影もせず川に帰ってもらいました。
なかば投げやりに、川岸のボサを蹴ってみたところ数匹のエビの姿が・・・・
ヤマトヌマエビのようでしたが、見た事が無いくらいのデカサイズです。
なんか赤黒い色の特大個体も居て、それが網の中をはいずっています。
ちょっと気味が悪く思ったので、そのままポイしました。
あまり早くに良い個体を見てしまったせいか、モチベーション下がってますね。(笑)
結局ボウズに等しい状況で、この場所を後にします。
今度は別の河川を目指して、しばしのドライブとなります。
最初の川と比べて、環境はイマイチな感じでした。
清流を期待していたのですが、周囲は水田が多く見られました。
これまた上流方面に向かい、探索開始です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713327
いきなり入ったのがこれです。
僕の掌よりも大きなカニさんです。
最近の探索で見かけたカニのなかでも、特大の最大級ですね。
写真だけ撮って、さっさと帰します。
魚の姿は見かけないので、これはダメかと思い始めた頃に・・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713494
これまたデカいヨシノボリです。
一体何だー?と思いました。
状態はあまり良くなく、老齢かと思われます。
サイズ的には、間違いなく最大級の大きさです。
ルリヨシのようなカワヨシのような、良く解らない個体なので、ナゾヨシという事にしておきます。(笑)
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712389
ケースに入れて真上から見た画像です。
やはり良く解らないですね。
先ほどの川のルリヨシの大型個体より、もっと状態が悪いので、この画像も当初はボツ予定でした。
やはり日付が変わってから、気も変わっております。
今度から画像は一晩寝かせてから使う事にしよう・・・(笑)
他は何も入らず、この川を後にします。
思った以上に時間が過ぎてしまったので、この後はもっぱらドライブとなり、暗くなる頃に宿に到着します。
さて、時間をすっ飛ばして、もう翌日の朝です。(笑)
帰りは渋滞が見込まれ、車の返却時間もあるので、午前中川に行き、昼食後に帰還する事にします。
足を伸ばし、寄った川はやはり良さそうな環境に思えました。
時間いっぱいまでウロウロしましたが、何故か魚のほうは少ないようでした。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713745
ご存知シマヨシです。
ホントにどこにでも居るもんだと感心します。
住処を選ばないのは、種存続のためには好都合なのではないかと思います。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45714004
最後に、ボウズハゼです。
なかなかマヌケな顔で可愛いのでありますが・・・・
順調に飼育できれば、かなり大きくなります。
遊泳能力も高いので、水槽の暴れん坊と化してしまう事もあります。
わが家のボウズハゼなどは、たしかに来た当初に隠れたまま姿を見せなかったです。
いまや我が物顔のボウズは水槽の主であるかのようです。
ボウズに別れを告げ、帰路につきます。
初めての場所を探索するとなると、良い場所が見つからない事もあり得ます。
今回は、良い個体と遭遇もできましたが、完全に空振りな場所もありました。
こういうのも含めて、川探索の醍醐味であるかと思います。
そして良い個体、目指す魚に辿りついた時の達成感こそ、最高のご褒美なのです。
そのために、自分のアンテナをピーン!と立てて何かを感じつつ動き回るのであります。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
本来は、夏の家族旅行という名目があったはずなんですが・・・・
いつの間にか、川を巡るツアーと化しております。
年に1度くらいは海に行こう・・・から、ひたすら川を巡り、ちょっと美味しいものと温泉がつきます。
もっとも、僕自身は持病の関係で熱い風呂は避けている人なんですけどね。(笑)
さて、最初の川は初めての場所です。
幸運な事に、あっさりと手頃な場所を見つける事ができました。
そこそこ上流のほうと思われるポイントで網を入れます。
すぐにヨシノボリが入りますが・・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45711014
シマヨシです。
別にシマヨシが悪い訳ではありませんが、見た感じの環境はシマ以外のヨシノボリを期待したくなる感じでしたのでね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/45711418
まだ、お腹の青い個体も居ました。
なんだ・・・みたいな言い方しておいて何ですが、繁殖期のシマヨシ♀のお腹はとても綺麗です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45711612
この川の見た感じの印象から期待していたのは、オオヨシやルリヨシだったのですが・・・
ルリヨシが入りました。
これまでのところ、今年はルリヨシの遭遇が多い、ルリヨシ・イヤーのようですね。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712156
なかなかご立派なシマヨシの登場です。
うーん、なかなかカッコいいので満足です。
同じ場所のシマとルリということになしますが、微妙に体色が似ている気もします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712590
背びれピーン!な凛々しいルリヨシの登場です。
最初のポイントで、この日一押しのルリヨシと遭遇できました。
なんだか十分な達成感で、このまま網をしまってどこか行ってしまおうかと思いました。(笑)
それはそうと、いい加減に撮影ケースを新調しないといけませんね。
満足したので、少し移動してみます。
先ほどのルリヨシが良かったので、ルリヨシの大型個体を探してみる事にします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712857
少々時間がかかりましたが、ルリヨシを見つけます。
ちょっと淡い感じの可愛いキャラのルリヨシちゃんです。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713213
そして、ようやく目指す大型個体が入ります。
ケースに入れて見ると、尾びれが欠けてしまっていました。
この画像は最初ボツ予定でしたが、日にちが変わってから、気も変わりまして結局掲載となりました。
尾びれを除けば、とても綺麗でカッコいい個体で、これまた達成感を高めてくれました。
この後、同じ川で、もう1ポイント探索してみました。
なかなか良い感じだったのですが、魚の姿はみかけません。
結局、小さなシマヨシ1匹が入っただけで、撮影もせず川に帰ってもらいました。
なかば投げやりに、川岸のボサを蹴ってみたところ数匹のエビの姿が・・・・
ヤマトヌマエビのようでしたが、見た事が無いくらいのデカサイズです。
なんか赤黒い色の特大個体も居て、それが網の中をはいずっています。
ちょっと気味が悪く思ったので、そのままポイしました。
あまり早くに良い個体を見てしまったせいか、モチベーション下がってますね。(笑)
結局ボウズに等しい状況で、この場所を後にします。
今度は別の河川を目指して、しばしのドライブとなります。
最初の川と比べて、環境はイマイチな感じでした。
清流を期待していたのですが、周囲は水田が多く見られました。
これまた上流方面に向かい、探索開始です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713327
いきなり入ったのがこれです。
僕の掌よりも大きなカニさんです。
最近の探索で見かけたカニのなかでも、特大の最大級ですね。
写真だけ撮って、さっさと帰します。
魚の姿は見かけないので、これはダメかと思い始めた頃に・・・・
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713494
これまたデカいヨシノボリです。
一体何だー?と思いました。
状態はあまり良くなく、老齢かと思われます。
サイズ的には、間違いなく最大級の大きさです。
ルリヨシのようなカワヨシのような、良く解らない個体なので、ナゾヨシという事にしておきます。(笑)
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45712389
ケースに入れて真上から見た画像です。
やはり良く解らないですね。
先ほどの川のルリヨシの大型個体より、もっと状態が悪いので、この画像も当初はボツ予定でした。
やはり日付が変わってから、気も変わっております。
今度から画像は一晩寝かせてから使う事にしよう・・・(笑)
他は何も入らず、この川を後にします。
思った以上に時間が過ぎてしまったので、この後はもっぱらドライブとなり、暗くなる頃に宿に到着します。
さて、時間をすっ飛ばして、もう翌日の朝です。(笑)
帰りは渋滞が見込まれ、車の返却時間もあるので、午前中川に行き、昼食後に帰還する事にします。
足を伸ばし、寄った川はやはり良さそうな環境に思えました。
時間いっぱいまでウロウロしましたが、何故か魚のほうは少ないようでした。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45713745
ご存知シマヨシです。
ホントにどこにでも居るもんだと感心します。
住処を選ばないのは、種存続のためには好都合なのではないかと思います。
http://photozou.jp/photo/photo_only/278614/45714004
最後に、ボウズハゼです。
なかなかマヌケな顔で可愛いのでありますが・・・・
順調に飼育できれば、かなり大きくなります。
遊泳能力も高いので、水槽の暴れん坊と化してしまう事もあります。
わが家のボウズハゼなどは、たしかに来た当初に隠れたまま姿を見せなかったです。
いまや我が物顔のボウズは水槽の主であるかのようです。
ボウズに別れを告げ、帰路につきます。
初めての場所を探索するとなると、良い場所が見つからない事もあり得ます。
今回は、良い個体と遭遇もできましたが、完全に空振りな場所もありました。
こういうのも含めて、川探索の醍醐味であるかと思います。
そして良い個体、目指す魚に辿りついた時の達成感こそ、最高のご褒美なのです。
そのために、自分のアンテナをピーン!と立てて何かを感じつつ動き回るのであります。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
ブログセンター
タイトルパクリました(爆)。
静岡に行かれたのですね。
こちらの地方からも行きやすいけど、ぶっちゃけ「静岡は広すぎる!」ってな印象です。
それだけ抱擁力?があるって事かな?。
ルリは本当かっちょいい~。
ただメス個体はなんか気になる個体が多いですよね。特に今夏は、フフ・・・。
フフフ、良いタイトルですね。
当然場所は違いますが、今年は静岡に良く行ってますよ。
ホントに広いです。行き尽くす事は無いでしょうねぇ。
僕もルリの魅力を再認識していますよ。
ハイ!かっちゃんはブルーがお好きなのであります。
たとえばトウヨシなどは、地域変移、個体差が凄くてカオスな面白さがありますよね。
それに比べると変化は少ないかと思います。
先日一緒に見たルリは、尾びれのグラデーションが何とも言えない魅力がありましたね。
今回の個体にもグラデーションが見られました。
僕のなかでは、これがスタンダードになりそうです。
私もハゼが大好きで、汽水ハゼですが飼っています。
そして…何より川を愛してますw
かっちゃんさんには勝てないですけど…。
でもでも!!川大好きです!!!
これからも時々遊びに来させてもらいますね!
はじめまして。
夏休み明けで、バタバタしていたもので、お返事が遅くなってしまい、すみません。
ハゼでヒットするようになりましたか・・・
なんか一端にハゼサイトを名乗れそうですね。(笑)
勝っているなんて事はありませんが・・・
川は大好きですよ、気持ちだけなら負けないつもりです。
ウチにも少しなら汽水ハゼが居ますが・・・種類多すぎて、まだまだ勉強ですよ。