2015.09.19~09.21 伊豆。
9/21の川探索 2です。
採集編(どうも調査という言葉は使いづらい・笑)に続き、水中撮影編です。
撮影機材は、E-PL5、例によって数回水に沈めて漏水していないかをチェックします。
という事で水中撮影開始です。
いたいた、クロヨシノボリです。
西表島では、ほぼ見向きもしない魚ですが、本州で見つけるのはそれなりに大変です。
居るところにはまとまって居ますけどね。
なんだか、下からガン見しているような顔ですね。(笑)
僕がヨシノボリにハマった理由のひとつは表情がある(ように見える)からです。
もちろん笑ったりはしませんが、ポイントは目だと思います。
目に微妙に表情を感じるのです。
石をひっぺがしたりした時には、何すんだよ!みたいに見えます。
何かやっているところを見つかると、あっ!みたいに見えます。
びっくりした時は、逃げろ!みたいな・・・(笑)
言葉を発しない生物でも、個体間では何らかの意志の伝達があるように思います。
ヨシノボリは相手を威嚇する時は、鰭をたてて口を大きく開けてみせますが、目も口ほどにモノを言うのかもしれませんね。
簡単な意思伝達には十分かもしれませんが、どこまで機能するかは???ですね。
人類は言葉と文字があるからこそ繁栄した訳で、明確に意思伝達できる事は個体の優劣より勝るのかもしれません。
→ クロヨシノボリ Rhinogobius brunneus 伊豆(2015/09/21) 1
激しく喧嘩している黒っぽい個体が居るな・・・と思っていたら、ルリヨシノボリでした。
これはちょっと想定していない遭遇です。
同じくルリヨシノボリですが、別の個体ですね。
→ ルリヨシノボリ Rhinogobius sp. CO 伊豆(2015/09/21) 1
ボウズハゼです。
だんだん目が慣れてきたのか、不気味に見えなくなってきましたね。
3日で慣れるというやつでしょうか?(笑)
石に張り付いています。
このすぐ後に、石の向こう側へ逃げていってしまいました。
警戒心が強くすばしっこいハゼさんです。
→ ボウズハゼ Sicyopterus japonicus 伊豆(2015/09/21) 1
シマヨシノボリです。
環境的に、この場所に居るのはちょっと違う気もするのですが、あまり場所を選り好みしないハゼさんですからね。
みつけたのはこの1個体だけです。
→ シマヨシノボリ Rhinogobius sp.CB 伊豆(2015/09/21) 1
この後は、このブログではちょっと珍しい画像が続きます。
こちらはテナガエビです。
うーん、何テナガでしょうか?(笑)
→ テナガエビ 伊豆(2015/09/21) 1
http://photozou.jp/photo/show/278614/229341910
こちらはカニです。
サワガニでしょうか?
こちらは・・・・(笑)
TG-820です。
足元のミニ三脚はゴリラポッドというそうです。
主に、某SNSにアップする自撮り用に使っています。
僕の顔写真はブログには登場しませんので。(笑)
ということで装備を収納し撤収です。
3日間、伊豆の川を堪能しました。
この後は、今回の旅のαへ向けてクルマを走らせます。
途中でとんでもない光景に遭遇してしまうのですが・・・・
★スマホの方は一番下からPC版へどうぞ。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
9/21の川探索 2です。
採集編(どうも調査という言葉は使いづらい・笑)に続き、水中撮影編です。
撮影機材は、E-PL5、例によって数回水に沈めて漏水していないかをチェックします。
という事で水中撮影開始です。
いたいた、クロヨシノボリです。
西表島では、ほぼ見向きもしない魚ですが、本州で見つけるのはそれなりに大変です。
居るところにはまとまって居ますけどね。
なんだか、下からガン見しているような顔ですね。(笑)
僕がヨシノボリにハマった理由のひとつは表情がある(ように見える)からです。
もちろん笑ったりはしませんが、ポイントは目だと思います。
目に微妙に表情を感じるのです。
石をひっぺがしたりした時には、何すんだよ!みたいに見えます。
何かやっているところを見つかると、あっ!みたいに見えます。
びっくりした時は、逃げろ!みたいな・・・(笑)
言葉を発しない生物でも、個体間では何らかの意志の伝達があるように思います。
ヨシノボリは相手を威嚇する時は、鰭をたてて口を大きく開けてみせますが、目も口ほどにモノを言うのかもしれませんね。
簡単な意思伝達には十分かもしれませんが、どこまで機能するかは???ですね。
人類は言葉と文字があるからこそ繁栄した訳で、明確に意思伝達できる事は個体の優劣より勝るのかもしれません。
→ クロヨシノボリ Rhinogobius brunneus 伊豆(2015/09/21) 1
激しく喧嘩している黒っぽい個体が居るな・・・と思っていたら、ルリヨシノボリでした。
これはちょっと想定していない遭遇です。
同じくルリヨシノボリですが、別の個体ですね。
→ ルリヨシノボリ Rhinogobius sp. CO 伊豆(2015/09/21) 1
ボウズハゼです。
だんだん目が慣れてきたのか、不気味に見えなくなってきましたね。
3日で慣れるというやつでしょうか?(笑)
石に張り付いています。
このすぐ後に、石の向こう側へ逃げていってしまいました。
警戒心が強くすばしっこいハゼさんです。
→ ボウズハゼ Sicyopterus japonicus 伊豆(2015/09/21) 1
シマヨシノボリです。
環境的に、この場所に居るのはちょっと違う気もするのですが、あまり場所を選り好みしないハゼさんですからね。
みつけたのはこの1個体だけです。
→ シマヨシノボリ Rhinogobius sp.CB 伊豆(2015/09/21) 1
この後は、このブログではちょっと珍しい画像が続きます。
こちらはテナガエビです。
うーん、何テナガでしょうか?(笑)
→ テナガエビ 伊豆(2015/09/21) 1
http://photozou.jp/photo/show/278614/229341910
こちらはカニです。
サワガニでしょうか?
こちらは・・・・(笑)
TG-820です。
足元のミニ三脚はゴリラポッドというそうです。
主に、某SNSにアップする自撮り用に使っています。
僕の顔写真はブログには登場しませんので。(笑)
ということで装備を収納し撤収です。
3日間、伊豆の川を堪能しました。
この後は、今回の旅のαへ向けてクルマを走らせます。
途中でとんでもない光景に遭遇してしまうのですが・・・・
★スマホの方は一番下からPC版へどうぞ。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます