かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

八重山遠征 (2015/10/29~11/05) 11/05 石垣島へ

2016-04-05 23:19:35 | 沖縄
八重山遠征 (2015/10/29~11/05)
11/5は石垣島へ渡ります。

大原港まで送迎していただきました。
ウエストポーチをガサゴソと、乗船券を探します。
行きの石垣港で往復分購入してあったのですが、遠征の間に埋もれてしまうのです。

時間までターミナルのベンチに腰かけて待ちます。
荷物を持ち、乗船口へ向かいます。



http://photozou.jp/photo/show/278614/235195593


接岸するサザンクロス5号です。
かっこいいですね。

今回の西表島は天候不順。
川に入れないほどの大雨には遭遇しませんでしたが、とにかく魚が少なかったです。
ただ、これは今回に限った事では無いようで、2010年~12年頃のように、まとまった数の魚を見かける事は少なくなりました。

渇水などのような異常気象のせいか、知らないところで採集圧がかかっているのか、はたまた別の理由によるものか。
もともと、11月は天気次第ですし、3週目くらいから急に冷える傾向があります。
前述の頃でも11月後半に来て、悪天候で惨敗した例はあり何とも言えません。

西表島の川に居ることの喜びとときめきが色あせてしまったかのような不安を感じます。
それでも成果があった日があったので、モチベーションを保つことはできました。
もし、こんな状況が続くようだと心配ですね。





八重山諸島・西表島、素晴らしい自然環境が残る魅力のある地ながら、遠い遠いところです。
ここに通い続けるには多くのエネルギーと熱い気持ちが必要です。
その魅力がいつまでも残ってくれる事を願っています。

昨今は、単に川のハゼを探すだけなら沖縄本島のほうが割がいいように思います。
西表島へ来る意味を失う事がないよう願いたいですね。

高速船が港を出ます。

上原港を使っていた頃は、このタイミングでは名残を惜しむ気持ちに浸れました。
大原港を使うようになってからは、あまりそういう気分になる事がありません。
全体的に明るく開放的な大原港の雰囲気のせいなのか、はたまた自分の感性が鈍ったのか(歳?笑)

まっ、笑顔で、じゃぁね!というのも悪くない。





窓の外は波しぶきがたっております。





船席にはまだ余裕があります。

隣席は1つあけて若い男性ひとりです。
航行中ほとんど寝てたおられました。
まぁ、それも旅ですかね。

慣れた航路ですし、石垣まではさほどの時間を感じません。



http://photozou.jp/photo/show/278614/235195842


石垣港へ到着しました。
数日前に見た角度と同じサザンクロス5号です。



http://photozou.jp/photo/show/278614/235195611


前方からも撮影しようとしていたら、すぐに離岸し後進いっぱいで離れていきます。
ねぐらにでも帰るのでしょうかね。



http://photozou.jp/photo/show/278614/235195601


後方のフェリーよなぐにとのツーショットです。





石垣港離島ターミナルです。
石垣~西表は往復同じルートですから、上から読んでも下から読んでも的な構成です。

ターミナルの外に出ると、目の前のタクシー乗り場から乗車します。
行先は空港まで・・・です。

★スマホの方は一番下からPC版へどうぞ。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王



最新の画像もっと見る

コメントを投稿