かっちゃんのお魚ブログ

ヨシノボリ類、小型ボウズハゼ類など淡水ハゼの採集・飼育・撮影。 (※スマホの方は一番下からPC版へどうぞ)

ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus 西表島(2013/05/06) その10

2014-12-28 21:02:32 | お魚
八重山遠征 (2013/05/02~05/07)の5日目。
西表島の川探索 その3のナンヨウボウズハゼの画像の10枚目です。

ナンヨウボウズハゼ(Nanyoubouzuhaze) Stiphodon percnopterygionus その10

http://photozou.jp/photo/show/278614/216477003


← ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus 西表島(2013/05/06) その9
→ ナンヨウボウズハゼ Stiphodon percnopterygionus 西表島(2013/05/06) その11


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


FC2 Blog Ranking


ブログ王



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サレンダー)
2014-12-30 00:39:48
こんばんは。

カウンター復活しましたね。

4人の女子に対面する男子ですか。

そういう見方でなくともそれなりの大きさの石ではありますが、6人乗る事がすごいなと思いました。
返信する
Unknown (かっちゃん)
2014-12-31 20:05:23
gooブログは、ブログパーツ(左横のとこに設置するもの)の使用がかなり限られます。

入門者向きではあるのですが、機能が少な目なgooを選択したのは、画像をアップできる容量が当時1番多かったからなんです。

んで、カウンターのブログパーツを提供していたところが提供中止してしまいして。
探せば何かあったのかもしれませんが、カウンターはずっと無い状態だったんです。

久しぶりに管理画面チェックしたら、新しいカウンターができていたので設置しました。

数はアクセス履歴の情報から設定してあります。

ナンヨウボウズハゼの世界では、モテるヤツは単独で居る事が多く、女子の群れと一緒にいるのは、あまり実力が無い・・・
ような話を聞いたことがあります。

写っているのは地味な個体なので、4人から対象と思われていないのかも。(笑)
返信する

コメントを投稿