沖縄本島遠征の2日目です。
朝食を済ませると出発です。
昨日に続き、どうやら2日目の天候も良好のようです。
まだ晴れ男の効能は残っていたのかも・・・・
まずはナンヨウボウズハゼからです。
なんだかお出迎えしてくれたみたいな感じですね。(笑)
こちらは♀です。
なかなかに、ふくよかであります。
→ ナンヨウボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
コンテリボウズハゼです。
昨日も遭遇していたのですが、頭の中がヒスイボウズハゼ一色だったようで、コンテリもさらり・・・って感じでした。
3月の沖縄本島遠征ではデジタル一眼を投入できなかったので、今回はコンテリも重要な目標なんですよね。
ちょっと、ピンが甘いですが・・・
ジャンプしたところです。
ナンヨウボウズハゼ属の魚は、すばしっこいので撮影はけっこう大変ですよね。(笑)
ようやく撮影ポジションが取れたと思いきや、次の瞬間にはピョンと逃げられてしまいます。
→ コンテリボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
ヒスイボウズハゼも見つかりました。
赤っぽい個体と、緑の個体のコラボですが・・・・ピンが甘めですね。(笑)
やはり、ボウズハゼ属は石などの上で佇んでいる姿が一番だと思います。
→ ヒスイボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
ヨロイボウズハゼです。
ほんのりと青い色がなかなかgoodですね。
どうやら、求愛中の様子です。
♂を撮影しようとして、♀にちょっとどいてもらったのですが・・・・
速攻で連れ戻しに行きました。
そして、一生懸命アピールします。
どうやら、まんざらでも無いようです。
この後、この石の下へ2匹とも入っていきました。
無事に卵は孵ってくれると良いですね。
→ ヨロイボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
さて、この日のラストは、昨日に続けてルリボウズハゼです。
近づく間もなく、速攻で逃げる個体が多いのですが、たまに勘違いしてジッとしている個体が居ます。
逃げられないよう、驚かせないよう、そっと近づいたのですが、撮れたのはこの1枚です。
→ ルリボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
2日目の川も存分に楽しめました。
宿に戻ります。
今回は3家族と一緒に食事となりました。
さすがに家族連れ3組では、輪に入りにくいな・・・・と思いました。
どちらのご家族も排他的な雰囲気は全くありませんでしたが、疲れている事もあって黙って食事を進めます。
その時、正面のお子さんのほうから「音」が聞こえました。
プゥー・・・・しばしの沈黙の後、隣のお母さんが思わず「すみません、失礼しました」
黙っていればそれで終わったのですが、沈黙が耐えられなかったのか、はたまた正直なお人なのか。
これには思わず爆笑してしまいました。
まぁ、生理現象なので「音」そのものはしょうがないのですが、こんな事で心の垣根が無くなったりもするもんですね。
明日はいよいよ最終日です。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
朝食を済ませると出発です。
昨日に続き、どうやら2日目の天候も良好のようです。
まだ晴れ男の効能は残っていたのかも・・・・
まずはナンヨウボウズハゼからです。
なんだかお出迎えしてくれたみたいな感じですね。(笑)
こちらは♀です。
なかなかに、ふくよかであります。
→ ナンヨウボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
コンテリボウズハゼです。
昨日も遭遇していたのですが、頭の中がヒスイボウズハゼ一色だったようで、コンテリもさらり・・・って感じでした。
3月の沖縄本島遠征ではデジタル一眼を投入できなかったので、今回はコンテリも重要な目標なんですよね。
ちょっと、ピンが甘いですが・・・
ジャンプしたところです。
ナンヨウボウズハゼ属の魚は、すばしっこいので撮影はけっこう大変ですよね。(笑)
ようやく撮影ポジションが取れたと思いきや、次の瞬間にはピョンと逃げられてしまいます。
→ コンテリボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
ヒスイボウズハゼも見つかりました。
赤っぽい個体と、緑の個体のコラボですが・・・・ピンが甘めですね。(笑)
やはり、ボウズハゼ属は石などの上で佇んでいる姿が一番だと思います。
→ ヒスイボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
ヨロイボウズハゼです。
ほんのりと青い色がなかなかgoodですね。
どうやら、求愛中の様子です。
♂を撮影しようとして、♀にちょっとどいてもらったのですが・・・・
速攻で連れ戻しに行きました。
そして、一生懸命アピールします。
どうやら、まんざらでも無いようです。
この後、この石の下へ2匹とも入っていきました。
無事に卵は孵ってくれると良いですね。
→ ヨロイボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
さて、この日のラストは、昨日に続けてルリボウズハゼです。
近づく間もなく、速攻で逃げる個体が多いのですが、たまに勘違いしてジッとしている個体が居ます。
逃げられないよう、驚かせないよう、そっと近づいたのですが、撮れたのはこの1枚です。
→ ルリボウズハゼ 沖縄本島(2012/10/07) その1
2日目の川も存分に楽しめました。
宿に戻ります。
今回は3家族と一緒に食事となりました。
さすがに家族連れ3組では、輪に入りにくいな・・・・と思いました。
どちらのご家族も排他的な雰囲気は全くありませんでしたが、疲れている事もあって黙って食事を進めます。
その時、正面のお子さんのほうから「音」が聞こえました。
プゥー・・・・しばしの沈黙の後、隣のお母さんが思わず「すみません、失礼しました」
黙っていればそれで終わったのですが、沈黙が耐えられなかったのか、はたまた正直なお人なのか。
これには思わず爆笑してしまいました。
まぁ、生理現象なので「音」そのものはしょうがないのですが、こんな事で心の垣根が無くなったりもするもんですね。
明日はいよいよ最終日です。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
石に潜る写真やジャンプする写真はいいですね。水中と言う訳にはいきませんが、水槽写真で撮ってみたいです。
ヨロイの色彩もgoodだと思います。
沖縄本島ですね、ナンヨウ系全て網羅されているようで、
短期間に内容の濃い成果を出されて凄いですね、写真も間近で実物を見ているようにきれいです、
やはり、ローマは一日にしてならず、というか努力の積み重ねが物を言うのでしょう、完全に脱帽です。
ジャンプする写真はタイミングと運ですよ。
チョコチョコと動き回るので、根気よく追いかけます。
水槽の方が、撮れる角度に制約があるから難しいかもしれませんね。
残念ながら、ハヤセがまだなんですよ。
ナンヨウ系のなかでは、やはり最終目標ですね。
フフフ、全部実力という訳ではありませんので・・・(笑)
努力はしているつもりです。
ただ、成果があった時しか記事にならないし、印象にも残らないわけです。
けっこう、あがいている事も多いんですよ。