大学生の日記

自然が好きな大学生が、日常生活で起きた事や感じたことを書き留めています。

幸せの白いカタクリ

2021-04-06 06:00:00 | 日記
2021/4/3

文殊山(もんじゅさん)に行ってきました!!

私にとってはこれが3度目の文殊山でした。

文殊山は、福井県福井市にある標高365mの山です。

いくつかルートがあるようですが、私はニ上コース駐車場(〒919-0325 福井県福井市二上町20)に車を停めて出発しました。

当日の天気は晴れで、気温はちょっと涼しいかなくらいの登山日和でした🗻

山行を振り返りたいと思います。

7:50 ニ上コース駐車場到着
広めの駐車場でしたが、もうすでに車がいっぱいでした。わずかに残っていた場所に停められてラッキーでした。車を降りると、さっそく山の香りがして、久々の登山に胸が高鳴りました。

8:00 登山開始
しっかりと準備運動をして登山開始です。日焼け止めを塗って日差し対策も忘れずにしましょう!

9:40 大文殊到着
途中で休憩を挟んだり、展望台に寄ったり、白いカタクリを探しに寄り道したりしながら、山頂に到着しました!





10:00 下山開始
山頂で持参したおにぎりを食べて、ひと休みして、下山開始しました。もう少しゆっくりしたかったのですが、午後からバイトがあったので、早めに休憩を切り上げました。

10:45 駐車場到着
一緒に登山した友人が山の下りが好きで、かなりいいペースで、休憩なしに下山しました。


当日の流れは以上のような感じです。

文殊山は低山で登りやすいところが、私の一押しポイントです。山頂まで1時間30分程度で登れるので、ちょっと山に行きたいと思ったときにすぐに行けるのが嬉しいです。

登山道も整備されていて、登りやすいので、初心者🔰にもオススメの山だと思います!

また、どの時期に行っても、いつも登山者がいるので、地元の方々に愛されている山だなと、登るたびに感じます。

今の時期はカタクリがとてもきれいでした。文殊山はカタクリが群生していることで有名な山です。群生地には、面白い看板が沢山あります(笑)。

群生地周辺では、他の登山者から白いカタクリが咲いている場所の情報を教えてもらいました😊

そのおかげで私達は、白いカタクリを3回も見ることができました!白いカタクリを見ると幸せになれるそうです(笑)

みなさんにも写真で幸せをおすそわけしますね!(2枚めの写真が白いカタクリです)





よく探さないとなかなか見つからないので、見つけたときの喜びはとても大きいものでした✨

植物は他にも、ヤマブキ、ハクモクレン、ヤマザクラ、タチツボスミレ、モミジイチゴ、イカリソウなどが見頃を迎えていました🌱

宝探しをするように、色んな植物を見つけながら登山をするのはとても楽しいです。

春は様々な花が沢山咲いているので、山が華やかでとても好きです。(花粉症の方には辛いですが‥😢)

久しぶりの登山で、今は筋肉痛になっていますが、やっぱり山っていいなと思いました。

これから新学期が始まって、色々大変になるけど、ときどきこうやってリフレッシュしながら、また頑張って行こうと思います😊

最後に、私の文殊山の好きなところを紹介します。

駐車場には、トイレや手洗い場だけでなく、靴洗い場もあります!!嬉しいのが、靴を洗うブラシも用意されているところです✨

私個人的には、下山して帰宅後、泥だらけになった靴を洗うのが一番面倒だと感じるので、下山後すぐに靴の汚れの大部分を落とせるのはありがたいです。


春は色々新しいことが始まる季節なので、ワクワクすることも多いですが、初めてのことに不安や戸惑いを感じることも多いと思います。

ときどき休みながら、無理をしすぎないで一緒に頑張りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました😊






PCR検査受けました、、。

2021-03-16 00:58:54 | 日記
1月下旬に体調を崩したため、病院にいきました。

病院のホームページを見たところ、熱や風邪の症状がある人は、事前に電話で予約が必要とのことでした。

電話で症状を説明し、病院に向かうと、自分の番がくるまで車で待機することになりました。その後、普段とは違う診察室に案内されました。

私は熱があったので、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザではないかと不安でした。

医師の診断によると、それらの可能性は低いとのことでしたが、念のためにPCR検査を受けることになりました。

インフルエンザの検査(鼻に綿棒を入れるやつ)は苦手なので、PCR検査がそれと同じ方法だったら嫌だなと思っていました。

しかし、実際にやった方法は、唾液を試験管のようなプラスチックのケースに5ml出すだけでした。

病院によって採用している方法が異なるかもしれませんが、痛くなくて良かったです。

結果は翌日の午前9時頃、電話で伝えていただき、陰性だったので、ほっとしました。

体調が崩れて熱が出始めたとき、自分が新型コロナウイルス感染症にかかっているかもしれないと思って行動しました。

学校はオンライン授業の期間だったので、特に支障はありませんでしたが、バイト先には休みの連絡をしました。買い物も極力控え、友人に頼んでいました。

バイト先には、しばらく迷惑をかけましたが、休みの取りやすい環境であったので本当に助かりました。

普段ならちょっと無理をしそうなところでしたが、すぐに休もうという判断に至りました。

一人暮らしを始めてから、ちゃんと風邪を引いた(表現がおかしいです笑)のは初めてだったので、色々不安になりました。

そして、家族や友人のありがたさを全身で感じました。

小さい頃は風邪を引くと、学校休めてちょっとラッキーと思うこともありましたが、今は風邪を引くと大変なことしかないので、普段から健康に気をつけていきたいと思います。

お医者さんには、「慣れない雪国での生活の疲れ、天気の変化で体調を崩していると思うから、ゆっくり休みましょう。」と言われました。

体調を崩して3日後くらいに病院にいき、それまでの間、全く人と関わってなかったので、その言葉を聞いてとても安心しました。

風邪は、2週間ほど長引きましたが、今はすっかり元気です。


現在、新型コロナウイルス感染症の拡大により、医療従事者の方は危険と隣合わせの中、日々患者と向き合ってくれています。

今回の件で、その大変さとありがさが身に染みました。

みなさんに感謝です。ありがとうございます。

大変なのは、医療従事者の方だけではないということは、みんなわかっています。

今は辛いかもしれませんが、一緒に乗り越えましょう。

よく食べて、よく寝て、温かくして過ごしてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました😊



雪降る前に準備しておこう…!(私の反省から)

2021-01-11 12:43:47 | 日記
現在、北陸地方では大雪に見舞われています。

車も道路も雪で覆われており、しばらくは車を動かすことができなさそうです…。買い物は徒歩30分かけて行き、アルバイトもお休みいただいているという状況です。

私は大学生になるまで、ほとんど雪の降らない地域に住んでいました。北陸地方に来てからも、大学1年のときはほとんど雪が降らず、大学2年になった今年の冬になってはじめて雪の大変さを知りました。

大雪が予想されていたので、事前に色々な準備したつもりでいましたが、足りないものがいくつかあったので、ここに記しておきたいと思います。皆さんのお役にも立てたら嬉しいです。


〈事前に準備したもの〉
・食料
・カセットコンロの予備ガス
・トイレットペーパー
・家での防寒(毛布、レッグウォーマー)
・車の雪降ろしワイパー
・防水の靴

雪の重みで電線が切れ、停電することもあるという話を聞いたので、その場合を想定して準備をしました。

食料は特にこだわったので、ピックアップしてお伝えしたいと思います。

食料
いつも通りの買い物にプラスして、日持ちするものを買いました。普段から栄養バランスに気をつけているので、栄養素別に紹介したいと思います。(自分が買ったものだけでなく、あるといいなと思ったものも載せます)

炭水化物
例)お米、パスタ、もち、アルファ米、乾麺、カップ麺

※アルファ米…水やお湯を注ぐだけでご飯が完成する優れものです!高校の山岳部時代に利用していました!

タンパク質
例)缶詰類(サバ缶、ツナ缶、焼き鳥缶など)、卵、ウインナー、乳製品、牛乳、豆乳

卵、牛乳は普段から料理に使いますが、生鮮食品の割に日持ちがいいのでおすすめです。お菓子づくりでもよく使われる材料なので、家に引きこもっていて、甘いものが食べたくなったときに、あると便利な食品だと思います😊

脂質
例)ナッツ類、缶詰め食品に含まれる魚・肉のあぶら、スナック菓子類、インスタント食品

調理をする際に油が使われることは多いので、積極的に摂取する必要はないのではないかと思います。

その他
食物繊維摂取のために、海藻類、野菜、果物を買っておきました。冷凍の野菜・果物があると便利だと思います。
粉末スープやペットボトルの飲み物もあるといいです。(普段は水道水を飲んでいるので、雪の影響で水道が止まったら…と少し不安です)


〈今欲しいもの〉
・防水のズボン
・防水の手袋
・スコップ
・ペットボトル飲料

雪は降ってもすぐとけるものだと思っていました😅雪かきのためのスコップ、外に行くための防水の服と手袋…。雪国なめてました…(笑)

今の私の状況としては、スコップは友人に貸してもらっています。防水のズボンはなかったので、ジャージの下にタイツを履いて、なんとか寒さをしのいでいます。手袋は、料理などで使用するビニール手袋をした上につけて、防水しています。

スキー用品ももっておらず、スキーウェアやスキー用の手袋もありません😅実家においてきた上下が分かれているタイプの雨具でもあればいいのですが、、。

話は変わりますが、私は高校時代山岳部で、雪山に登った事があります。そのときの経験や知識が今に役立つことがあったので、面白いなと思いました。

多くの方の役に立てるかもしれない、山で身につけた防水方法があるので、最後になりますが、紹介したいと思います。

山では濡れた靴を乾かすことがほとんどできません。新聞紙を詰めていても乾かないことがよくあります。2~3日山で過ごすとなると、濡れた靴で過ごすのはかなり不快です。雪山では凍傷になってしまうこともあります。

そんなときに、自分の足が濡れないようにする方法がこちらです!

靴下+ビニール袋

靴下の上にビニール袋を履きます!こうすることで、靴が濡れてしまっても、足が濡れることはほとんどありません。靴下の上に履くことで、靴下もほとんど濡れずに済みます。

私が今、手袋でしていることと同じようなことですが、本当におすすめの方法です!

よかったら、試してみてください😊

最後まで読んでいただきありがとうございました😌



2021年

2021-01-10 18:17:28 | 日記
2020年の目標は「考える」でした。

コロナの影響で、一人で過ごす時間が長く、想像していた以上によく考えて過ごせた一年でした。

そして、2021年の目標は「丁寧に行動する」です。大学生活、友人付き合い、家族との関わり方、慣れてくると雑になってしまうことがよくあります。

そんなときこそ、「丁寧に」を心がけて生活していきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました😌


充実した一年を、過ごせますように。

2020-12-01 15:13:22 | 日記
先月、誕生日を迎え21歳になりました!

コロナウイルスの影響で20歳の日々をほぼ家で過ごし、旅行や外出を控えた一年でした(笑)

でも、その分、一人でいる時間が長かったので、自分自身と向き合う時間が充分にありました。

自分の好きなこと、嫌いなことは何か。自分の得意なこと、苦手なことは何か。自分はどういうときに喜びを感じるのか。何をしているときが楽しいか。

自分のことをよく知ろうと、色々考えた1年を過ごせたなと思います。

将来のこと、人間関係など悩みはつきません。私は考える時間が長く、行動に移すまでに時間が結構かかるタイプです。

「ずっと悩んでるのは時間の無駄だよ」と言われることもありますが、私は自分で考える時間が大切だと思っています。(ムダだったら悲しすぎます😣)

たしかに悩み過ぎるときもありますが、自分でよく考えて、選択したことは後悔しないと思うので、これからも考える時間というのを大切にしていきたいなと思っています。

〈21歳の目標〉
・中国語検定3級合格
・相手を思いやって行動する
・考える

私が幼い頃思い描いていた21歳は、もっともっと大人だったはず…。落ち着きのある大人になりたいなぁ。もちろん、好奇心旺盛な子ども心は忘れずに。



寒い日が続いてますね。防寒対策をしっかりして体調を崩さないようにしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました😌