本日、免許を取得しました!!
帰省している間に車を購入し、3日後には下宿先に戻る予定だったので、合格できてほっとしました!
応援してくださったみなさん、ありがとうございました😌
今回の試験は、学科試験のみでした。私の地元では、文章問題(90問×1点)とイラスト問題(5問×2点)の100点満点で、90点以上が合格でした。
問題は都道府県によって、それぞれ特色があるらしいです。例えば、北陸地方であれば、雪道の走行に関する問題が出たり、路面電車の走っている地域では、それに関する問題が出たりするようです。
私は福井県の自動車学校に通っていたので、そちらでいただいた本免用実力問題集を解いて、試験対策をしました。
本番の問題を解いてみて、農耕車という単語が出できたときに、私の地元らしいなと思いました。田舎に行けばトラクターをよく見かけますし、私自身も農家になりたいと思ったことがあるくらい、畑作業は身近なものだと感じています。
いくつか不安な問題があり、落ちたかもしれない…と思いましたが、受かってよかったです。
運転は本当に不安ですが、確認を怠らず、交通ルールを守って安全運転をしていきたいと思います。
やりたいことができ、それには免許が必要だったので、予定よりも早く車を購入させていただきました。
購入費以外にも、維持費とか保険料とか沢山お金はかかりますが、バイトで稼いで、節約して、支払っていきたいと思います!
~入校から免許取得まで~
6月末:入校
今月中に入校すると3万円引き!という広告を見て滑り込みで入校。それでも28万円…。県外生だったので、親に頼んで急いで住民票を送ってもらいました。
7月:教習開始
入校してからすぐに場内での技能教習があったので驚きました。最初はエンジンのかけ方すらわからなかったです😅
8月上旬:仮免取得
第一段階の学科教習と技能教習を終え、仮免試験を受けました。このときの試験は、学科と技能の両方でした。緊張し過ぎて、S字カーブを走行するときにクラッチペダルを踏む足がガクガク震えたときは、もう終わったなと思いました(笑)
9月上旬:卒業検定
仮免取得後、第二段階の学科教習と技能教習を行いました。初めて路上運転をしたときは、自分は運転向いてないんじゃないかと思いました。AT限定の方がよかったんじゃないかと思うこともありましたが、なんとか全ての教習を終え、卒検をむかえました。卒検では、技能試験のみを行いました。
9月下旬:免許取得
住民票のある地元で受けました。
免許取得にはお金も時間もかかりました。入校費を出してくれた親に感謝です。
車を持てば、当然事故に遭うリスクは高まりますが、自分の行動範囲は広がると思うので、ワクワクした気持ちもあります。
運転頑張ります💪
最後まで読んでいただきありがとうございました😌
自動車学校教習日記は、今回で最後になると思いますが、今後はドライブ先で見つけた素敵な場所などを紹介できればと思います😉