奈良県奈良市白毫寺(びゃくごうじ)にて(48枚) 2012年9月27日







初夏の頃こちらに行こうと門前のお店の駐車場(600円)で停めて
入り口手前まで行きましたが戻られた方に花とか咲いてるかを
お聞きして殆ど花期はは終わってしまってますよとの事で
やめて再訪で中に入りました。
萩の花をと思いましたが散ってる花もあり少し遅かったようです。
関西花の寺で観光客の団体さんが2時~3時頃は多いので遅い時間の訪問で
正解でした。
道は細いので大きなバスは通れませんので下に駐車されてました。
ウィキペディアを参考にして下さいね。
花歴
も参考に。
その後少し時間があるので天気も良いのでダメ元で法起寺に夕景をと思い寄ってみましたが
雲一つ無く茜色に焼けるのは無いので周りの方は殆ど帰られましたが遠いので
中々来れないし来た記念の撮影です。
稲は10月に入って刈られるかと思います。
秋桜はまだもっと先になりそうです。


↓をポチお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気Blogランキング
女性カメラマン ブログランキングへ







初夏の頃こちらに行こうと門前のお店の駐車場(600円)で停めて
入り口手前まで行きましたが戻られた方に花とか咲いてるかを
お聞きして殆ど花期はは終わってしまってますよとの事で
やめて再訪で中に入りました。
萩の花をと思いましたが散ってる花もあり少し遅かったようです。
関西花の寺で観光客の団体さんが2時~3時頃は多いので遅い時間の訪問で
正解でした。
道は細いので大きなバスは通れませんので下に駐車されてました。
ウィキペディアを参考にして下さいね。
花歴
も参考に。
その後少し時間があるので天気も良いのでダメ元で法起寺に夕景をと思い寄ってみましたが
雲一つ無く茜色に焼けるのは無いので周りの方は殆ど帰られましたが遠いので
中々来れないし来た記念の撮影です。
稲は10月に入って刈られるかと思います。
秋桜はまだもっと先になりそうです。


↓をポチお願いします。


人気Blogランキング

ここは今年藤の季節に立ち寄りました。
大きなお寺ですよね。
藤棚はそれは見事でした。
遠くから来てくれるってことで
夜のライトアップ時間少し遅らせてくれたんですよ。
雨がパラパラ降っていたので
中止予定だったらしいのですが
他を観光していたところ携帯に連絡が入り
「いらして下さい」って ご厚意で開けて下さいました。
とても親切にして下さいましたこと
今でも忘れられません。
その時の事を思い出しながら 記事拝見させて頂きました。
ありがとうございます。
P☆☆
そっとURL持ち帰りますが ご迷惑でしたら気軽にお知らせ下さいね。
有名です。
9尺藤はまた違う名前は同じでも場所が違うんですよ~
5月の記事に載せてますのでそちらの
兵庫県の方のお寺ですね^^
http://blog.goo.ne.jp/kadu2010/e/e86b8cf1eb0d308bb1de458bebaabbcc
良ければ見て下さいね。
URLどうぞ~よろしくです^^
ごめんなさい。
今年京都と奈良方面に何度も行きましたので
頭の中でゴッチャになってしまっているようです。
リンク承諾ありがとうございました。
シリーズとしてこちらに行こうと思い意外と
奈良市内から直ぐなので萩の季節と
5色椿は有名です。
私もそろそろリンクもしていかないといけないですね~
よろしくです^^