もともと、このお寺は藤原不比等の養女となった後
文武天皇に嫁いだ宮子姫が、実の両親のために
文武天皇にお願いして建てられたとか。

文武天皇(珂瑠皇子)は持統天皇の孫(草壁皇子の子)です。
歴史が苦手な私が唯一すきな飛鳥時代
知らなかったお寺と知っている人物が繋がっていたので
ちょっと嬉しくなりました
文武天皇に嫁いだ宮子姫が、実の両親のために
文武天皇にお願いして建てられたとか。

文武天皇(珂瑠皇子)は持統天皇の孫(草壁皇子の子)です。
歴史が苦手な私が唯一すきな飛鳥時代

知らなかったお寺と知っている人物が繋がっていたので
ちょっと嬉しくなりました
