今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

疲れた・・・

2005-05-26 | weblog
昨日休みを取ったのにリフレッシュできてなくて、今日はしんどい
心身ともに疲れ・食欲が無くて食べていなかったために、免疫機能がダウンしてしまい恥ずかしい話ですが、膀胱炎をおこしてしもた
いつも、そうなんです。
胃が痛くなったり、頭が痛くなったりすればいいのに、膀胱にくるんですね、疲れが
いつもだったら自力で治すのですが、今回は抗生剤に頼ることにしました。

体にいい物を食べてオーバーキャパになっているストレスを解消しなくては・・・。
どないしよ?
ストレスの原因は解っているのですが、地球がひっくり返ったとしても取り除けないんです
うえーーーーーーーーーん

仕事は、私のプライベートに相反して順調にこなしています。
毎週木曜日は、右心カテーテル検査に立ち会います。
長引くときは2時間を越えることがあるけれど、今日は1時間で終わりました
放射線で透視をしながら行う検査なので鉛の入った長いエプロン状の防護服を着ます。
これが重いんだ。でも、いい負荷が体にかかって基礎代謝量が上がりそうな気もします。

写真をアップできないので言葉での説明になりますが、水栽培中のサツマイモ、えらい勢いです。
どんどん葉・根が出て来る~。
はやく土に植え直さなあかん。
せやないと秋の収穫がでけへん~。

今日は弁当を持っていかなかったので社員食堂に久しぶりに食べに行きました。
今日のメニューは、若竹そば・かやくご飯・小芋の炊いたんでした。
味付けは濃かったから、食後に胸焼け。
そのせいで夕飯はあまり食べられへんかった。
牛薄切り肉とたまねぎ・糸こんにゃくを甘く炊いたものと、そうめん状になった豆腐。
豆腐はスーパーで売っていたんです。美味しかったです。
食欲が無くても、つるつる食べられます。
常備したい一品ですね。

明日は、あのあほ医師が出勤する日です。
相手すんのん、めんどくさいから無視したろっかなぁ(うひひひ)。

あっ、明日給料日や。
これに気付いただけで、テンション一寸だけ上がった。

ものすごい少ないけれど給料が遅れないことだけに感謝して、おやすみなさい。
コメント (3)

目標、1年で12本。

2005-05-25 | weblog
いつからこうなったのか、覚えがない
月最後の水曜日に有給休暇。

大阪は水曜日、女性は映画1000円なのだ。
まれに異なるシステムの映画館もあるようだけれど、たいていの映画館がこのシステムを実行している。
目標をいつ頃立てたのかも・・・記憶に無い
あれっ?やばい?老化?
いや、違うよ。あまり大切なことではないから、覚えてないのだ

今日見てきたのは、「交渉人 真下正義」。
「踊る・・・」シリーズ最新作です。
ドラマはほとんど観ていません、が、映画は、全て映画館で観ています。

前作を上回る内容であることを期待して損はさせないようになっています。
「すごいなぁ」
笑いましたよ、いろんなシーンで。
楽しかったです。
8月にも次回作が公開されるので、今から大きく胸を膨らませています、私

その後、母と合流し、楽しくお買い物をした、までは良かったんだな、これが。
んで、ものすごい嫌な出来事に巻き込まれました
思い出すのも勘弁。

自分の中で消化できるのは、まだまだ先やろな。
だって、食欲が無くて夕飯が食べられなかった。

頑張れ、私

そうそう、デジカメを見に行ってきました、ヨドバシカメラに。
軽くて(小さくて)、画素数の多いものを見ていたんですが、やっぱり高い
どうしようか、悩み中です。

携帯電話も見てきました。
今はドコモのmovaなんですが、FOMAにしたら、一ヶ月で2500円ほど安くなるみたいなんです。
それも悩みます。

あーあ。どこかにお金落ちてないかな。
それか、降ってけーへんかな、雨の代わりに。

あほなことはこれぐらいにして、明日に備えて寝ます。
おやすみなさい
コメント (5)

無念!!

2005-05-24 | weblog
2日間で断念
今日はサツマイモの写真をアップしようと思っていたのに、何度挑戦してみても、写真のアップロードが出来ない
なんで?どうして?
私も大きな写真を載せたかったのに~
しばらく写真無し
さみしいし、残念です。

今日は、上司が休みを取っていたので、その分の仕事をこなさなくてはならず、大変だった。
また、ややこしいのばかりが回ってきたんだよ
頭をいつも以上に使ったのか、5時を過ぎる頃にはこりこりに凝っていました。

何で頭を余計に使ったのかといえば、「あほな医師のあほな要求をどうやってかわせばよいのか」のせいです。
あんた(あほな医師のこと)、私に比べたらべらぼうに高い給料もらってるんやったら、燃え尽きるまで必死に働けよ
楽することばっかりに頭働かせて
私は便利屋とちゃうんや
朝は遅くて、帰りは早いし

ええとこ見つけて転職したんねん

でも、このご時世、見つかるかなぁ

一杯書きたいことあるけれど、頭が働かんみたいなんで、ここまで。
おやすみなさい
コメント (4)

噂のサボテン登場!

2005-05-23 | weblog
練習のために、なるべく写真を載せていきたいと思っています
本日のサボテンは昨日の記事に出てきたものです。
プレゼントしてもらった時のサボテンの背丈は、植わっている鉢の高さよりも低かったんです。
というか、鉢の高さの半分にもなっていなかったのに・・・
サボテンは水をあげすぎると腐ってしまう多肉植物なので、適当に世話をしていました。
そしたら、あなた育つ、育つ。
今日写真を撮った時に身長測定(?)しました。
サボテンだけの高さが、な、なんと、25cmを少しこえる位でした。
そして、まだまだ新しい葉がどんどん出てくる様子を見せてくれています。
近いうちに大きめの鉢に植え替えてあげる約束をサボテンと交わしましたが、自信が無いです

話は変わって、今日、検査試薬の卸やさんの1つであるクラヤ三星堂の担当に宣言しました。
何をって?
「私の部屋には2度と来なくていいです」と。
前任者から担当変更があって1ヵ月半。
では無いんですよ、その方は。
ベテランのはず、だってチーム・リーダーという肩書きがついてるもん。
同じ単純ミスを3回繰り返し、その他諸々を入れると、数えられません。
これからは電話で注文し、配達専任者がいるのでその方に持ってきてもらうことにしました。
なんで、でけへんのんやろ?
そんなに難しいことを要求してないのに・・・。


今日仕事を7時ごろ終えて帰りました。
やっぱり水難の・・・。
変な空やったけれど、家に着くまで雨がふらんやろう、と思って歩き出しました。
大きな交差店を渡ったら、ぽつ、ぽつ
なんか持っていません。
濡れて帰りましたよ。
でも、家に着いて着替えてご飯を食べかけたら、雷・大粒の雨がざーーー。
「梅雨かよ!」
夕飯はとろろ芋かけぶっかけそば(冷たいの)。
これは、美味しかった
だから良しとしようかな。

明日の天気はって言うてたけど、また雨に降られそうな気がします。
でも、は、持たない
ほな、おやすみなさい
コメント (5)

初体験。

2005-05-22 | weblog
いつもの日曜日と同様昼起床。
ありあわせお昼ごはんを食べて、もう一眠りしようかな?と思いながら、結局起きました
ラジオを聴いていると、母から「スーパーに行こう」とのお誘いがあり、荷物持ちを兼ねてついて行きました。

帰ってきてからトマトの苗に実がついている事に気付いたので、携帯電話のカメラで撮影。
トマトって、脇から出てきた芽をちぎって土に刺しておくと、そこからちゃんと育つんですよ。

刺し芽をしたバラは、まだ大きな変化は無いんですが、おそらく1つだけうまくいってそうです。

あと、万年青は7つ花が咲いています
これが地味なんですよ

柚子も花が咲いていました。
でも、紫陽花はまだまだ蕾の姿が見えない
近所の庭先では、もう咲きかけていたのに・・・。
ちょっとゆっくりなのかな、我が家のは?

職場のサツマイモも、もうそろそろ土に移さないとやばいかも・・・。
それに、机の上にあるサボテンも、鉢の高さの3倍以上の背丈に育っていて、こちらもつっかえが無いと、鉢ごと倒れそうです。
このサボテン、6年前のホワイトデーにいただきました。
こんなにすくすくと育ってしまうとは・・・。
肥料をやらなくても大丈夫なんですね。

明日からまた1週間が始まります。
頑張っていこう
では、おやすみなさい
コメント (1)