工事現場などで見かけるパイプをつないでるもので、単管バリケードなんて呼び方があるようです
この前はタヌキを見たと思ったら、今度は女の子を発見
調べてみるとペンギンやパンダ
などもあるようですね
工事渋滞でも少し気が紛れるかな でも、わき見で追突には注意
ところで、話変わりまして
上記は国道32号を走ってて見つけたんですが、この32号線は有名な「こんぴらさん」へと伸びてる道で
そこでナビのご利用について
「こんぴらさん」という言い方、実は呼び名・通称です。
「金刀比羅宮(ことひらぐう)」というのが名称です
ということは、
こんぴらさんへ行きたい場合、ナビへの入力文字が「こんぴらさん」では表示されません。
でも名称の「ことひらぐう」でも実用にはダメなんです。駐車場を探さなければいけませんからね。山の中の本殿付近は表示しますが、利用できる駐車場は出てきません。
「金刀比羅宮の駐車場」などの検索結果が出ていても、それは業務で使われている社務所などの駐車場でしょう
そこでひとつおすすめ
ことひらえき
と入力してみてください。JRの「琴平駅」をナビ画面で見てみると、すぐ南側は広い「町営の駐車場」があります 少し歩きますが、いかがでしょうか。
他は、石段へ向かっての参道の始まり付近には、おみやげ物屋さんがたくさんあるので、何か買うのならそのお店の駐車場を使う方法もあります 呼び込みの方、たくさんいらっしゃいます。
では、どうぞ楽しいご旅行を
ブログ内過去記事のリンク:こんぴらさんの紅葉は