kageの機材庫

Nikon F・F2・F3・F4・F5。Nikon S2。Aisニッコール。Sマウントニッコールetc。一部フジフィルム

この感触か?

2013-10-25 00:00:00 | ニコン

我が家のF一桁シリーズ。 あと、F2 Photomic SとF4sがありますがF6は持っていません。


ニコンから近々、「レトロスタイルFX機」?なるカメラが登場するようです。

既にニコンのHPでもティーザー広告が出ており、ほんの一瞬アクセサリーシューの部分しか見えないので
外観は現時点では殆ど分からないのですが随時更新されて徐々に明らかになっていくのでしょう。

カチカチとダイヤルや絞りリングらしきものを回している音が聞こえ、
シーンの最後に「It's in my hands again」とつぶやいています。

「この感触だ。」

デジタル時代になってからカメラに愛着が沸かなくなったという声を聞きます。
確かに「カメラ」というと機械的な響きも少しはしますが「デジカメ」と聞くとスマホとかパソコンみたいな気がします。

モデルチェンジのサイクルも早いし、入門機クラスだと1年で前機種になってしまいます。

また新機種になったからと言って変わると言えば、画素数がアップしたりローパスレスになったり
色々なエフェクト機能だったり、動画だったりWi-Fiだったり。

何だかどこのメーカーも同じような足並みでつまらなく思えます。

あったらあったで使う人も居るし恩恵も受けるのかもしれませんが正直、個人的には要らない機能ばかり。
個人的には単純にファインダーの見えが良くて、カメラを手に持った時にやる気が出るかどうかです。

オリンパスが「Pen」や「OM」の名をデジタルカメラに冠して「クラシカルなデザインのデジカメ」市場というものを
開拓していった(と思う)のですが、ここに来て2大メーカーであるニコンがそういう路線のカメラを出すのはとても興味深いです。

ただまぁ、クラシカルなデザインで、ダイヤルや絞りリングを「カチカチ」出来るカメラはフジフィルムのX-E1を持っていますので
余程の物で無いと購入には至りませんが。。
(何よりお値段が高そうな気がする。かつての復刻版S3やSPのように)

どんなカメラが登場して来るのか楽しみではあります。

はたしてF・F2・F3・F4のような感触が味わえるのでしょうか?