■銀座での凛九展終了いたしました■
会期後のご報告となりました💦
メンバーとして参加している女性職人グループ 凛九が以前特別賞を受賞した 日本和文化グランプリ の展示販売会〜凛九展〜が 銀座にある 順理庵 銀座本店 様にて開催されました✨
凛九展は今回で3回目。
メンバーは
伊勢型紙 那須恵子さん、
豊橋筆 中西由季さん、
そして私 藤岡かほり の3人でした。
この3人といえば…3年前、凛九での百貨店催事で訪れた横浜で、夜ご飯を一緒に食べに行ってお腹がよじれるほど笑い合ったメンバーでもあります笑
そんな話もしながら⁉︎ご来店くださる皆さまをお出迎えしたかったのですが今回残念ながら在廊はありませんでした。
順理庵様にお任せして、素敵な雰囲気の店内にディスプレイをしてくださっていました✨
素晴らしい機会をいただきありがとうございました!
《展示販売会概要》
日本和文化グランプリ展示販売会
凛九展(伊賀組紐 伊勢型紙 豊橋筆 編)
■日時 6/6(月曜日)〜6/10(金)12:00〜18:00(最終日は17:00閉店)
■場所 順理庵銀座本店 〈東京都中央区銀座6-5-15銀座能楽堂ビル1階)電話 03-5537-7021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/de2f246c6f655e160a9177917960c781.jpg?1654941842)
- - - - - - - - - - - -
展示販売作品のご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/edd6e5b113ac3f0686a64a3347a6dd40.jpg?1654943279)
高麗組帯締め《佐保川》
佐保川は、かつて都のあった平城宮の東側を南下し大和郡山を通り、大和川に合流する川です。
万葉集に
〈佐保川の川波立たず静けくもきみにたぐひてあすさへもがも〉
(川波を立てず静かに流れる佐保川のように、明日もあなたに静かに寄り添っていたいのです〉
と歌われているように、穏やかな流れをイメージした色合いで作りました。
《モケモケ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/265453957fe02def86b0f9c736e0106e.jpg?1654943337)
着物もカジュアルに楽しく着たい♪
着物だけじゃなく洋服にも合わせていただきたい、そんな遊び心ある帯締め〈モケモケ〉です😊
モケモケはもこもこ、ぷくぷく。
手組みでよく締まります。
- - - - - - - - - - - -