会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

2017年8月期四半期連結財務諸表に関する誤謬の判明...に関するお知らせ(メタップス)

2017年8月期四半期連結財務諸表に関する誤謬の判明及び2017年8月期通期業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ(PDFファイル)

東証マザーズ上場のメタップスが2017年8月期(本決算)の決算発表を延期したことは当サイトでも取り上げましたが、20日に決算発表を行うとともに、四半期決算が間違っていたことを発表しました。

2つの海外子会社がらみの会計処理誤りが見つかったのだそうです。

まず、この期に新規取得した子会社について。

この会社の会計処理が取得時点以前から間違っていたということで、のれんで調整されるようです。

「Smartcon Co. Ltd.の会計処理について

2017 年8月期通期の決算作業の過程において、当社連結子会社であり、2017 年8月期第1四半期に株式取得した Smartcon Co. Ltd.(以下「Smartcon 社」)の財務数値を IFRS において再度精査した結果、これまで会計上認識していた数値と新たに算出された数値に差異が生じていたことから、Smartcon 社の過去5年分の財務数値について調査・分析を行いました。

調査・分析の結果、Smartcon 社が展開する電子クーポン事業の売上の計上方法について、一部 IFRS の基準にそぐわない処理があったことが判明いたしました。電子クーポン事業においては、販売時、使用時、使用期限及び消滅時効(5年)というタイミングがあり、その中で、一部取引の売上高について、本来収益認識すべきクーポン使用時ではなく販売時に行われていたため、当該取引について、収益認識をクーポン使用時に変更し、売上から前受金に振り替えました。また、原価が発生しないクーポン失効益の認識時期をクーポンの使用期限から債権の消滅時効が経過するまで繰り延べることとし、この結果、同社の期首時点の利益剰余金が約315 百万円減少、四半期連結財務諸表におけるのれんが約 161 百万円増加する見通しです。」

もうひとつは子会社株式の売却処理の誤りです。

「Metaps Plus Inc.株式売却時の会計処理について

また、2016 年 12 月 26 日公表の「連結子会社株式の一部譲渡に伴う譲渡益(特別利益)計上に関するお知らせ」の通り、当社は子会社である Metaps Plus Inc.の一部株式を海外投資ファンドに売却いたしました。

その際の契約に付与された買戻条項を、IFRS において負債計上すべきところ、当該処理が見落とされていたことが判明いたしました。この結果、資本剰余金から負債へ約 557 百万円の振替となる見通しです。」

連結では子会社株式の一部売却は資本取引なので、それが(一部?)取り消されても(あるいは金額修正されても)損益には影響しませんが、純資産には影響します。

会計処理誤りにより、通期の業績予想と実績の差異も大きな金額で発生しています。

「売上高については、Smartcon 社の IFRS における会計処理方針について、監査法人と協議の結果、2017 年8月期第1四半期実績値より、代理人取引と見做される一部取引の売上を純額計上とし、業績予想においては当該取引について総額計上としていたこと、また、Smartcon 社においてクーポン失効分の売上(約 180 百万円)の計上を翌期以降に繰り延べたことにより、売上が業績予想を約 44 億円下回る着地となりました。」

本決算では訂正されたので(ただし四半期の訂正報告書はまだ出ていない模様)、大ごとにはならなかったといえますが、上記の誤りのいずれも、期中監査で見つけられそうな事項ばかりです。

個別業績の差異に関するお知らせ(PDFファイル)

「当期純利益においては、2016 年8月 31 日に公表いたしました「関係会社株式の一部譲渡に伴う譲渡益(特別利益)計上に関するお知らせ」及び 2016 年 12 月 26 日に公表いたしました「連結子会社株式の一部譲渡に伴う譲渡益(特別利益)計上に関するお知らせ」のとおり、当社の保有する子会社及び関係会社の株式売却益を計上し、前事業年度比約 12 億円の利益改善となりました。」

(12億円の全部ではないかもしれませんが)連結では売却処理しないが、個別では売却処理して利益を計上するということでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事