会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

株式評価損の税務認容規定を明確化へ

税務研究会:週刊経営財務 Weekly Accounting News

少し前の日経でも取り上げていましたが、株式評価損の税務上の取扱いが明確にされるという短い記事。

「上場有価証券等の著しい価額の低下の判定基準を示した法人税基本通達の内容を明確化し、減損処理した上場株式の評価損について損金認容しやすくすることが政府の金融対策のひとつとして検討されている。」

「通達改正ではなく、当該取扱いを解説したQ&Aとして公表される見込み」とのことです。

あくまで税務の扱いなので、実務指針に基づく会計上の処理には影響しないはずですが、損金算入されるのなら積極的に評価減したいという会社はあるかもしれません。また、法人税等の計算や税効果会計の処理に影響が出る場合もあるでしょう。

有価証券の評価損の計上は認められるか(税務研究会のサイトより)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事