ライブドア粉飾事件で、証券取引等監視委員会が、会計士2人を証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で東京地検特捜部に告発したという記事。
このうち1人は、04年9月期連結決算の監査を担当した会計士、もう1人は、前年まで監査を担当し、当時は前取締役の宮内亮治被告が設立したコンサルタント会社の代表取締役を務めていた会計士です。
記事によれば、監査人をやめた方の会計士が、やめた後も実質的に監査の責任者をやっていたそうです。改正公認会計士法では、担当する社員のローテーションが法定されましたが、こういう事件が起きると、退任後も影響力を行使できるのではローテーションの意味がなくなる、担任社員は完全に前の担当会社から切り離すべきだという議論が強まることでしょう。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事