米国で、ビットコインを扱う会社が銀行免許を受けたという記事。
「仮想通貨ビットコインを扱う取引所「イットビット」は7日、米ニューヨーク州から銀行免許を受けたと発表した。イットビットによると、ビットコイン業者が免許を得るのは米国初。」
ビットコイン取引所運営会社に銀行免許 NY州当局が交付(ロイター)
「金融サービス局は昨年3月に仮想通貨取引所からの免許申請を受け入れる方針を示した。イットビットは今年2月に免許を申請。金融サービス局は資金洗浄防止策や消費者保護、インターネット上のセキュリティーの基準などについて審査を行った上で免許を交付した。」
Bitcoin Exchange Receives First License in New York State(NYT)
a banking trust charterを取得後ただちに顧客の受け入れを始めるそうです。
The exchange, itBit, said Thursday morning that it was beginning to take on customers in the United States immediately after receiving a banking trust charter from New York State’s Department of Financial Services and its superintendent, Benjamin M. Lawsky, who has been trying for some time to bring new rules to the fledgling virtual currency industry.
同社はまた、25百万ドルの資金調達を実施し、連邦預金保険公社の元会長や元上院議員らを取締役に迎えたことを公表しました。
In addition to the new license, itBit, which has offices in New York and Singapore, also announced on Thursday that it had won $25 million in new financing and had appointed three prominent board members: Sheila C. Bair, the former chairwoman of the Federal Deposit Insurance Corporation; Bill Bradley, the former New Jersey senator; and Robert H. Herz, a Morgan Stanley director.
他方、ビットコインを扱っている別の会社には、当局から700千ドルの罰金が課せられています。
Earlier this week, an enforcement arm of the Treasury Department fined a virtual currency company, Ripple Labs, $700,000 and said it “willfully violated” the bank secrecy act and failed to report suspicious activity.
当サイトの関連記事(KPMGがビットコインを扱う会社の内部統制について保証業務を行うことについて)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事