会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「監査ツール」の改正(日本公認会計士協会)

「監査基準委員会研究報告第1号「監査ツール」の改正について」の公表について

日本公認会計士協会は、監査基準委員会研究報告第1号「監査ツール」を、2022年6月16日付で改正しました。

「2021年8月改正の監査基準委員会報告書315「重要な虚偽表示リスクの識別と評価」及び同540「会計上の見積りの監査」の改正等に対応するため、所要の見直しを行いました」とのことです。

既存様式の見直しのほか、以下のような様式の新設もあります。

・【様式5-2】重要な虚偽表示リスクへの対応手続の立案(新設)
・【様式8-7】会計上の見積りに関する重要な虚偽表示リスクへの対応(新設)
・【様式3-13-2】不正シナリオの検討(新設)
・【様式8-6】企業が作成した情報の検討(新設)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(監査・保証業務)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事