会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

法人税脱税 コールセンター社長ら起訴 名古屋地検(毎日より)

脱税事件2件。

法人税脱税 コールセンター社長ら起訴 名古屋地検(毎日)

コールセンター業務を請け負っている「早稲田エコア」という会社とその社長が法人税法違反容疑で起訴されたという記事。売上除外という悪質な手口です。

「起訴状によると、××被告は代金の一部を売り上げとして計上せず、2014年6月期までの2年間で約1億920万円の所得を隠し法人税約2620万円を免れたとされる。

特捜部によると、同社は複数の大手メーカーからコールセンター業務を受注し、自社名義の簿外口座に代金を振り込ませて所得を隠していた。資金繰りに窮していたといい、隠した金は人件費の支払いなどに充てたとみられる。」

簿外口座から人件費を支払ったら、その人件費を損金にできなくなってしまうのでは。資金繰りの計画をきちんと立てていれば、脱税する必要はなかったのかもしれません。

架空の仕入れ費計上で脱税か 会社社長ら逮捕(NHK)

こちらは「デメテル」という卸売業の会社(輸入販売)の脱税です。

「東京地検特捜部の調べによりますと、××社長らは去年6月期までの3年間に、架空の輸入仕入れ費を計上するなどの手口で、1億6000万円余りの所得を隠し、およそ4100万円を脱税したとして、法人税法違反の疑いが持たれています。

ホームページなどによりますと、この会社は中国に事務所を設置して家電製品や雑貨などを輸入しテレビショッピングなどを展開する大手通信販売会社などに向けて商品を販売していたということです。」

4千万円脱税の容疑、輸入品卸会社経営者ら3人逮捕(朝日)

(気の毒なことに)経理担当者も共謀者とされています。

「発表によると、××容疑者は妻(54)と経理担当社員(45)と共謀し、架空の輸入仕入れを計上するなどの手口で、2015年6月期までの3年間で計約1億6200万円を隠し、法人税計約4100万円を脱税した疑いがある。」

架空仕入の代金は、中国の事務所でプールしていたのでしょうか。(代金を支払っていなければ、すぐにばれるはず)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事