アカデミー賞主催者から、誤発表事件を起こしたPwCとの契約を継続するとの発表があったという記事。
「米アカデミー賞(Academy Awards)を主催する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)は29日、先月開かれた第89回受賞式で作品賞の誤発表を招いたコンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)との契約を継続すると発表した。」
「AFPが入手したアカデミー会員宛の電子メールで、AMPASのシェリル・ブーン・アイザックス(Cheryl Boone Isaacs)会長は、「手順の見直しや意欲的な管理体制について広範な提案を受けるなど、徹底的な審査を行った結果、PwCとの提携を継続すると理事会で決定した」と述べている。」
監査人を代えると、面倒なのでしょう。名誉職的な仕事であり、金銭的なメリットはあまりなさそうなので、他の会計事務所にしても、契約獲得に熱心でなかったのかもしれません。
PwC hangs on to Oscars contract(economia)
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
本誌独占/エルアイイーエイチ前社長/あの福村康廣が「2度目の絶体絶命」(FACTAより)
監査人交代事例8件(ブロンコビリー、ユニフォームネクスト、ピクスタ、ジェイ・イー・ティ、不二精機、ベビーカレンダー、ヘッドウォータース、バルコス)(2025年2月14日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/63/4e/e2d7d370932f0af9a38546fc3075652e.png)
過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(サンウェルズ)
監査人交代事例3件(藤田観光、ACSL、千代田インテグレ)(2025年2月13日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/5c/aa/195409e9f95ab59c38d23ac1a2e954ee.png)