会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「経済社会の構造変化を踏まえた令和時代の税制のあり方」(税制調査会)

「経済社会の構造変化を踏まえた令和時代の税制のあり方」(令和元年9月26日)(PDFファイル)

内閣府の税制調査会は、「経済社会の構造変化を踏まえた令和時代の税制のあり方」と題する報告書を、2019年9月26日に公表しました。

以下のような構成の、約30ページの報告書です。

第一 経済社会の構造変化

1.人口減少・少子高齢化
2.働き方やライフコースの多様化
3.グローバル化の進展
4.経済のデジタル化
5.財政の構造的な悪化

第二 令和時代の税制のあり方

1.人口減少・少子高齢化への対応

2.働き方やライフコースの多様化等への対応
⑴ 個人所得課税における諸控除の見直し
⑵ 企業年金・個人年金等に関する公平な税制の構築
⑶ 資産再分配機能の適切な確保と資産移転の時期の選択に中立的な税制の構築

3.経済のグローバル化やデジタル化等への対応
⑴ グローバル化に対応した法人課税のあり方
⑵ 国際的な租税回避への対応
⑶ 経済のデジタル化に伴う国際課税上の課題への対応
⑷ 企業経営の実態を踏まえた連結納税制度の見直し
⑸ 気候変動問題等への対応

4.デジタル時代における納税環境の整備と適正・公平な課税の実現
⑴ 基本的な考え方
⑵ ICTを活用した納税者利便の向上
⑶ 適正・公平な課税の実現
⑷ 税に対する理解を深めるための取組

5.持続可能な地方税財政基盤の構築
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事