会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

上場企業の決算訂正、5年で10倍に 06年度は2025件

asahi.com:上場企業の決算訂正、5年で10倍に 06年度は2025件 - ビジネス

株式上場企業がいったん発表した決算を訂正する事態が、06年度は5年前の約10倍の2025件もあったという記事。決算短信の訂正件数を調べた調査の結果とのことです。

「90年代末以降、欧米の会計基準に近づけるために、減損会計や退職給付会計などの新制度を次々に採用。財務担当者の作業量は増え、発表までの時間短縮も求められるので、「ミスが増えるのは当然」との見方もある。」

ほとんどが単純ミスであり、財務諸表の数字を大きく修正するようなケースは、例外的だと思いますが、決算発表の早期化をもてはやす風潮もあり、十分なチェックがができていないのでしょう。監査人も、人手不足で監査対象でもない決算短信を見ている暇はありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事