会計士協会の会員ページに、金融庁からの周知依頼として、インボイス制度関連の各種パンフレット等が紹介されていました。
以下のような資料です。
インボイス制度について
①インボイス記載事項チェックシート(記載不備のインボイスを受け取った場合の対応についても記載しています)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0024002-057_a.pdf
②マンガでわかる インボイス記載事項
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0024002-057_b.pdf
③動画「3分でわかる インボイス○○○○」シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLu9kixYOfBRIQFM6xcSFzcGmx_jc031qc
④お問合せの多いご質問(令和6年2月19日更新)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf
消費税の確定申告に関する情報
⑤インボイス発行事業者の登録を受けた方の確定申告について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_kakushin.htm
⑥2割特例 特設ページ(2割特例の概要や動画による申告書作成の解説など)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_2tokurei.htm
中小企業・小規模事業者向け支援策
⑦インボイス制度への対応に取り組むみなさまへ 各種支援策のご案内
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf
⑧中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口 オンライン税理士相談
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/pamphlet/invoice_madoguchi.pdf
いろんなところにいろいろなものが掲載されていて、結局何を見ればいいのかわからなくなっている状況かもしれません。