会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「Q&A 収益認識の基本論点」(第5回)の公表について(日本公認会計士協会)

「Q&A 収益認識の基本論点」(第5回)の公表について

日本公認会計士協会は、「Q&A 収益認識の基本論点(第5回)」を、2020年10月2日に公表しました。

今回は論点12、13です。

論点12 本人か代理人かの検討
論点13 製品保証

論点ごとに別ファイルとなっています。

協会の上記ページでは、以下の前回までの論点へのリンクもついています。

論点1 約束した財又はサービスが別個のものか否かの判断
論点2 独立販売価格に基づく取引価格の配分
論点3 契約の結合
論点4 一定の期間にわたり充足される履行義務
論点5 一時点で充足される履行義務
論点6 契約の変更
論点7 変動対価
論点8 顧客に支払われる対価
論点9 追加の財又はサービスを取得するオプションの付与
論点10 顧客により行使されない権利(非行使部分)
論点11 返金が不要な契約における取引開始日の顧客からの支払

今後、次のような論点について公表予定だそうです。

・知的財産のライセンス
・返品権付きの販売
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(会計)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事