会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

株主総会、ネットで「出席」 経産省、質問や議決権も(日経より)

株主総会、ネットで「出席」 経産省、質問や議決権も(記事冒頭のみ)

株主がインターネット経由で株主総会に出席できるよう、経済産業省などが企業向けの指針をつくるという記事。

「経産省は8月中に株主総会のネット開催について検討会を立ち上げる。法務省や弁護士、投資家、産業界の関係者らが参加する。会社法の法律的な解釈を進め、今秋にもネット総会の運営指針を公表する。早ければ2020年6月の総会シーズンから実用化をめざす。

指針にはネット経由でも現実の会場と同様の即時性や安定性を確保するための対策を盛り込む方向だ。中継が不安定にならない通信環境の確保やサイバー攻撃への対応、ネットで出席する株主の厳格な本人確認などを盛り込むことを検討する。

膨大な質問が一気に寄せられても議事運営に支障が出ないよう、文字数を制限した専用の記入フォームを用意することも検討を進める。会社側は指針に沿って総会を運営していれば、後から訴訟などのトラブルが起こるリスクを減らせる。」

5月に「ハイブリッド型バーチャル株主総会に関する論点整理」というのが出ています。

当サイトの関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事