寺院に寄付されるはずだった檀家の遺産を横領したとして、元弁護士(73歳)が逮捕されたという記事。
「捜査関係者によると、×××容疑者は、港区に所在する寺院から遺産の寄付業務を受任。檀家の女性から、死後に寄付する予定だった約1億6千万円を預かり、自身の関係口座で保管していたが、平成28年9月に女性が死亡した後、自身名義の口座に移し替えていたという。
×××容疑者は30年8月、別の顧客から預かった遺産を返還しなかったとして、東京弁護士会から業務停止2年の懲戒処分を受けた。この処分を受け、寺院側が調べたところ、寄付金が消失していたことが判明し、被害が発覚した。」
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事