会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

監査人交代事例14件、うち後任未定1件(11月15日~26日)

最近の監査人交代事例です。後任が決まっていないものもあります。

1.EduLab(東証1部)

会計監査人の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

あずさ監査法人から契約終了の連絡があったそうです。また、両者の信頼関係が低下したとのことです。



監査人交代もさることながら、2021年9月期(本決算)で、無限定適正意見が出るかどうかも注目されます。

2.太洋物産(ジャスダック)

会計監査人の異動に関するお知らせ

監査法人アヴァンティア→KDA監査法人、の交代です。

監査報酬などが理由です。

監査報酬の増額要請を契機に、当社の事業規模に適した監査報酬の妥当性について複数の監査法人と比較検討した結果、上記3.に記載の理由も勘案し、新たに会計監査人として「KDA監査法人」を選任するものであります。

3.ニーズウェ ル(東証1部)

会計監査人の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

あずさ→太陽有限責任監査法人、の交代です。

監査報酬がきっかけです。

「近年、監査報酬が増加傾向にあることなどを契機として、当社の事業規模に適した監査対応と監査費用の相当性等について検討してまいりました。

今回、監査役会が太陽有限責任監査法人を候補者とした理由は、今後連結決算への移行も見込まれる中で、新たな視点での監査が期待できることに加え、会計監査人に必要とされる専門性、独立性、品質管理体制及び監査報酬の相当性等を総合的に勘案した結果、当社の会計監査人として適任であると判断したためであります。」

4.メディネット(東証マザーズ)

会計監査人の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

新日本→普賢監査法人、の交代です。

監査対応と監査費用が理由です。

「当社の会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人は、2021 年 12 月 16 日開催予定の第 26期定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。監査役会は、当社の事業規模に適した監査対応と監査費用の相当性について考慮した結果、その後任として新たに普賢監査法人を会計監査人として選任するものであります。」

5.パラカ

会計監査人の異動に関するお知らせ

トーマツ→太陽有限責任監査法人、の交代です。

監査報酬が理由です。

「現任の会計監査人については会計監査が適切かつ妥当に行われることを確保する体制を十分に備えているものの、近年の当社に関する監査報酬が増加傾向にあり、令和4年9月期に係る監査報酬についても増額の可能性が示されたことから、当社の事業規模及び事業内容と監査報酬の相当性を検討した結果、上記3の理由により、新たな会計監査人として、太陽有限責任監査法人を選任するものであります。」

6.フォーシーズホールディングス(東証2部)

会計監査人の異動に関するお知らせ

三優監査法人→海南監査法人(準登録事務所)

現監査人から契約更新辞退の申出があったとのことです。

「当社の会計監査人である三優監査法人は、2021 年12 月17 日開催予定の第19 期定時株主総会の終結の時をもって任期満了となります。当社と同監査法人は、弊社のグループ会社の増加に伴う第 19 期中における連結範囲の変更(新規1件)に伴う追加の監査報酬に関して見解の相違があり、結果、見解の相違は解消されましたが、この経緯から、同監査法人より第 20 期の監査契約の更新を辞退したい旨の申出を受けたため、それを了承し、当社グループの事業規模に見合った監査及び監査費用の相当性を総合的に勘案した結果、新たに海南監査法人を会計監査人として選任するものであります。」

7.テモナ(東証1部)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

新日本→太陽有限責任監査法人、の交代です。

監査費用が理由です。

「現在の会計監査人については、会計監査が適切かつ妥当に行われることを確保する体制を十分に備えているものの、当社の事業規模に適した監査費用の相当性について、他の監査法人と比較した結果、EY 新日本有限責任監査法人との間で新年度の監査契約を締結しないことになりました。」

8.ハイアス・アンド・カンパニー(東証マザーズ)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

監査法人アリア→誠栄監査法人、の交代です。

親会社との監査人統一や、監査体制、監査報酬等が理由として挙がっています。

「...当社は株式会社くふうカンパニーの連結子会社ですが、当社と株式会社くふうカンパニーの監査法人が異なることを契機として、当社及び株式会社くふうカンパニーの事業内容及び規模を踏まえ、当社のガバナンスの有効性・効率性及び連結決算等の監査体制の品質向上並びに監査報酬等について、他の監査法人と協議してまいりました。検討の結果、誠栄監査法人を新たな公認会計士等として選任する意思決定をいたしました。」

直近の有報や四半期連結財務諸表は、限定付意見(結論)だったようです。

9.セプテーニ・ホールディングス(ジャスダック)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

トーマツ→あずさ、の交代です。

監査人統一が理由です。

「...本資本業務提携に伴い、(株)電通グループの連結子会社となる予定ですが、(株)電通グループは会計監査人として有限責任 あずさ監査法人を選任しており、会計監査人を統一することにより、グループにおける連結決算監査及びガバナンスの有効性、効率性等の向上が図られると判断したためであります。」

10.ツナググループ・ホールディングス(東証1部)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

新日本→RSM 清和監査法人、の交代です。

監査対応・監査費用が理由です。

「現在の会計監査人においても会計監査を適切かつ妥当に行われることを確保する体制を十分備えていると判断しておりますが、事業規模に適した監査対応と監査費用の相当性の観点も勘案し、他の監査法人と比較検討してまいりました。その結果、上記3.の理由により、その後任として、新たに RSM 清和監査法人を会計監査人として選任するものであります。」

11.マリオン(ジャスダック)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

東陽監査法人→シンシア監査法人、の交代です。

監査業務と監査費用の適正性・合理性を比較したとのことです。

「当社の会計監査人である東陽監査法人は、2021 年 12 月 24 日に開催予定の当社第 35 回定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。これを機に、監査等委員会は、今後の当社の事業展開を加味した上で、複数の監査法人の、監査業務と監査費用の適正性・合理性を比較し、上記 3.の理由により、新たに会計監査人としてシンシア監査法人を選任するものであります。 」

12.フリークアウト・ホールディングス(東証マザーズ)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

あずさ→和泉監査法人、の交代です。

現監査人から退任の意向があったとのことです。

「...有限責任 あずさ監査法人より、当社の経営環境の変化から今後も監査工数の増加が見込まれること等を理由に、第 11 期定時株主総会の終結時をもって退任する旨の意向を受けました。

これを契機として、当社の事業規模に適した監査対応や監査報酬の妥当性を検討した結果、専門性ある熟練の専門家によりチーム構成されており、当社を取り巻く環境の変化に対応した、効果的かつ効率的な監査業務の運営が期待できることから、新たに和泉監査法人を会計監査人として選任するに至りました。」

13.GMO ペイメントゲートウェイ(東証1部)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

トーマツ→新日本、の交代です。

監査継続年数を理由としています。



現監査人の就任年は、2013年であり、さほど長期ではありません。

14.GMO フィナンシャルゲート(東証マザーズ)

公認会計士等の異動に関するお知らせ(PDFファイル)

トーマツ→新日本、の交代です。

親会社(上記13の会社)が、新日本に交代することなどが理由です。

「監査役会が EY 新日本有限責任監査法人を候補者とした理由は、EY 新日本有限責任監査法人を起用することにより、新たな視点での監査が期待できることに加え、同監査法人の専門性、独立性、品質管理体制及びグローバル監査体制について検討を行った結果、適任であると判断したためです。また、当社親会社である GMO ペイメントゲートウェイ株式会社も 2021 年 12 月 19 日開催予定の第 28 期定時株主総会において、公認会計士等の異動を予定しており、EY 新日本有限責任監査法人を新たな公認会計士等の候補者としております。これに伴い、当社も会計監査人を統一することでグループにおける連結決算監査及びガバナンスの有効性、効率性の向上が図れると判断し、EY 新日本有限責任監査法人を当社の会計監査人候補者としております。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事