会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

住宅ローン減税、3年間延長へ 政府・与党が調整(朝日より)

住宅ローン減税、3年間延長へ 政府・与党が調整

住宅ローン減税の控除できる期間を長くし、控除税額の率も引き上げる(だだし全期間ではない)ことを、与党が検討しているという記事。

「政府・与党は、来年10月の消費増税の対策として、住宅ローン減税で所得税などの控除を受けられる期間を現行の10年間から13年間に延長する方向で調整に入った。購入から11年目以降の減税額を「建物価格の2%」にする仕組みも設ける。来年度の与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。」

このほか、住宅購入者への補助金「すまい給付金」の対象者も拡大するそうです。

住宅ローン減税 3年延長を検討 率2%で消費増税を実質無し(NHK)

「...増税後に購入した場合、住宅ローン減税を受けられる期間を3年延長し、その間は最大で建物価格の2%分を減税して、消費増税分の負担を実質的に無くす案を軸に検討しています。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事