英国の財務報告評議会(FRC)が、財務諸表以外の「その他の情報 other information (OI)」に関する監査人の手続の不備を指摘したという記事。その他の情報は「フロントエンド front end」とも呼ばれています。財務諸表やその監査報告書がアニュアルレポートの最後の方に記載されるのに対し、それ以外の情報は前の方に記載されるので、そういわれるのでしょう。
The Financial Reporting Council say it is not meeting the requirements of auditing standards
The review was on the work done by auditors on the other information (OI) in companies’ annual reports, also known as the “front end”. OI is all financial and non-financial information included in an annual report other than the financial statements and the audited parts of the directors’ remuneration report.
FRCによれば、投資家は、「その他の情報」を会社の見通しを査定する方法としてますます使うようになっており、財務諸表とともに、投資判断をサポートするために使う場合もあるとのことです。
The FRC said investors are increasingly using this information as a way of assessing a company’s prospects, and may use it, along with the financial statements, to support investment decisions in the capital markets.
FRCは、上場企業30社の2017年12月に終了する期について、ビッグ4事務所と、準大手のBDOとグラントソントンが、アニュアルレポートをどのようにチェックしているかを検査しました。
The FRC examined how the Big Four, BDO and Grant Thornton checked annual reports for the year ended December 2017 at 30 listed companies.
その他の情報に関して、監査人が不十分な手続しか行っていない例が多数あったそうです。
The regulator said it found too many instances where insufficient work was performed to support the statements made by auditors in respect of the OI in their reports.
FRCは改善策も示しています。監査事務所からのもっと規範的な指針に基づき、ターゲットを絞った手続を行うこと、キーとなる非財務情報のレビューにより重点を置くこと、情報の網羅性に対してより強く懐疑心を持ち、注意を払うこと(特に、主要なリスクに関する開示と、存続能力に関する記載とのそれらのつながりに関連して)等です。
The FRC outlined a number of recommendations to improve auditors’ performance, which included: more targeted procedures, based on more prescriptive guidance from audit firms; greater emphasis on their review of key non-financial information; increased scepticism and more attention paid to the completeness of information, particularly in relation to principal risk disclosures and their linkage to viability statements.
そのほか、取締役会に対してその他の情報に関して適切な文書化を行うよう求めること、重要な虚偽記載や不整合の可能性を識別できるだけの適切な経験と知識を有するスタッフをその他の情報のレビューにアサインすることなどです。
In addition, it called on boards to prepare appropriate documentation to support key areas of the OI such as the viability statement; and ensure that staff with the appropriate experience and knowledge to identify potential material misstatements and inconsistencies, are assigned to review the OI.
FRCのプレスリリース。
Auditors must improve their work on the ‘front end’ of company reports
監査意見の対象外ではあるが、その他の情報に監査人が関与する意義について、述べている箇所。
OI, if it is materially mis-stated, can undermine the credibility of the audited financial statements or may inappropriately influence the decisions of users of the Annual Report. The auditor's opinion on the financial statements, though, does not cover the OI. Instead, as part of an audit of the financial statements, the auditor is required to consider whether the OI is materially inconsistent with the audited financial statements or the auditor's knowledge and report on this in the auditor's report.
当サイトでは、あまりきちんとフォローしていないのですが、だいぶ前に、国際監査基準 720「その他の記載内容に関連する監査人の責任」という基準の改正が、議論されていたようで、日本の会計士協会からもコメントを出しています。
国際監査・保証基準審議会(IAASB)公開草案 国際監査基準720(改訂)「その他の記載内容に関連する監査人の責任」に対するコメントについて(日本公認会計士協会)
(いまいち自信がないのですが)いまのところ、日本の監査基準としては、平成23年公表のものが最終のようです。
監査した財務諸表が含まれる開示書類におけるその他の記載内容に関連する監査人の責任(PDFファイル)
国際監査基準としては2015年に改訂されています。
International Standard on Auditing (ISA) 720 (Revised), The Auditor’s Responsibilities Relating to Other Information
ほとんど議論されないような基準だと思われますが、日産ゴーン事件をきっかけに、注目が集まっている領域であり、基準と実務を再点検しておくべきなのかもしれません。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
監査人交代事例3件(クリエイト・レストランツ・ホールディングス、SFPホールディングス、ポーターズ)(2025年2月20日)
監査人交代事例2件(マーキュリアホールディングス(あずさ→新日本)、カイオム・バイオサイエンス(トーマツ→太陽))(2025年2月19日)
監査人交代事例2件(ロードスターキャピタル、アドウェイズ)(2025年2月18日)
当社の会計監査人に関するお知らせ(上場会社等監査人名簿への登録拒否)(コ コ ペ リ)
監査人交代事例8件(ブロンコビリー、ユニフォームネクスト、ピクスタ、ジェイ・イー・ティ、不二精機、ベビーカレンダー、ヘッドウォータース、バルコス)(2025年2月14日)
監査人交代事例3件(藤田観光、ACSL、千代田インテグレ)(2025年2月13日)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事