会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

利益至上の金子・有村体制問う声も 日興水増し決算

asahi.com:利益至上の金子・有村体制問う声も 日興水増し決算〓-〓経済を読む〓-〓ビジネス

日興コーディアルの粉飾事件の記事。

デリバティブ取引日の操作について、会社側は「1人の社員による過失と隠蔽」といっているようですが、信じられない話です。その説明のとおりだとしたら、数十億円もの不正な利益が日興側(日興の連結子会社)にもたらされるような契約が、1人の社員のミスにより発生し、社内の誰にも発見されずに通ってしまったということですから、証券会社の内部統制としては、まったく劣悪な状況であったという結論になります。(日興コーディアルの顧客は、同社との取引が公正に行われているか十分チェックした方がよいでしょう。)

また、昨年末から調査していて、ようやく「最近の1~2週間で担当社員による書類などの改ざんがわかった」 というのも不自然です。まともに調査していなかったのでしょうか。

財務報告の内部統制は、ミスや不正を防止することも大切ですが、それらを適時に発見し是正することも同じくらい重要です。一流企業でもこの程度のレベルなのですから、日本版SOX法への対応も前途多難かもしれません。

関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事