日本公認会計士協会は、品質管理レビューに関する以下の資料を、2022年6月24日に公表しました。
・「2021年度品質管理レビューの概要」
・「2021年度品質管理レビューの概要(資料編)」
・「2021年度品質管理レビュー事例解説集(Ⅰ部・Ⅱ部)」
・「品質管理レビュー制度等の解説」
4つの資料の関係は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/1d17062e3b2141a89ad1ca784137977b.png)
指摘される割合が高い項目は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/7db646efe6b4b780618b9032fe16fbd9.png)
(「2021年度品質管理レビューの概要」より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/7c485c0146a1301c1d01a29f0b207845.png)
(同上)
品質管理レビュー対策に役立ちそうなのは、2冊の事例解説集でしょう。(ただし、調書整理期間をすぎた後に調書をだまって改変することはできません。)
例えば、尼崎市の事件にちなんで、ひとつ挙げると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/b22221625b772a71c68bbb661fbfa634.png)
(以下省略)(事例解説集Ⅰ部より)
事例解説集Ⅰ部は、CPEがつくようです。Ⅱ部は、項目別にまとめられていてチェックリストにもなりそうです。
CPEは、「2021年度品質管理レビューの概要」にもつくようです。