シニア犬の体調も考え高速使って1時間、歩いて温泉に行ける川沿いのキャンプ場。
月火の平日利用でしたが、2~3年前より明らかに人が多い。
デイキャン(日帰り)も多い。
コロナ渦でも屋外レジャーということもあるでしょう、
すごいキャンプブームだなと思います。
テレビを付ければBSのみならず地上波でも普通にキャンプのことをやっている。
ラジオでもやっている。
YouTubeにはたくさんのキャンプに関するチャンネルがある。
今のキャンプは、まず道具が増えた。しかも初心者でも使いやすい道具が。
一昔前のボーイスカウト的な、ロープの結び方や火のおこし方など、素人にはすぐできない
ちょっとサバイバル的なものとは違い、ある意味「誰でも」「すぐに」「一人でも」「女性でも」始められる手軽さがある。
うちだって、3年前に旦那さんが年下の同僚に誘われたのが最初、キャンプブームに乗った口だから
偉そうなことはとてもいえないけれど、それでもそこからさらにキャンプブームは確実に広がりを見せていると思う。
始めたのが遅かったので、筋肉痛や夜よく眠れないなどアラフィフには堪えるが、
それはキャンプしている人はほぼみんな同じらしい(笑)。
キャンプを通じて友達、知り合いが増えた。
大人になってできた友達、知り合いが増えた。
基本、ソロ(一人)が好きな人たちなのでベタベタすることもなく、いい距離感で楽しめるのがいい。
晴れれば来週もキャンプ(笑)
次はソロ。
行く前にあれこれ考えるのが楽しい。
でも不思議なもので直近になってくると、ちょっと面倒な、おっくうな気持ちになったりもするけれど、
それも私だけではないらしい。
とにもかくにも私もまだまだしばらくはキャンプ沼から出られそうにない(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「キャンプ&お出かけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事