![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/9da52da020be9ba9d89e389e180e79b5.jpg)
アウトドア雑誌として結構な歴史がある雑誌「ビーパル」。
何年か前まで友だちの同業者のお誘いで、鉈やナイフ、アウトドアグッズなど通販冊子の原稿を書かせてもらっていたのですが、その当時はまだキャンプ覚醒前、その頃に目覚めていたら原稿書きがもっと楽しくサクサクできていたかもしれないな、なんて今思っても意味がないですけど(汗)。
で「ビーパル」といえば、ここ数年空前のキャンプブームもあってか、毎号の付録がキャンパーさんたちの間で話題になることも多いです。かくいう私も、キャンプを始めたばかりの頃は毎号付録目当てに買っていました。チャムスのなんたら、笑'sのミニストーブ、SORELのブランケット、コールマンのミニランタン(おもちゃ)、コールマン&どらえもんカラーの防水バッグ、ビーパル以外の雑誌でも買ったことあったな、でも最近はブレーキが利いてます、というかここ一、二年は買ってないかな。
気付いたんです、実際に使うかというと使ったことがあるものもあるけれど、それらは私にとっては<どれもなくていいもの>だったということに・・・。
そして買った雑誌本体もたいして読んでいなくてきれいなまま(なのでほしい人にまとめて譲ったり)。最新ギアやキャンプ場情報などはさーっと目を通すものの、こったブッシュクラフトをするわけでもなく、野草やまたぎの世界などに興味があるわけでもなく、チャークロスやファイヤースターターで火起こしするわけでもなく、お恥ずかしいのですが私は自分で認めるお気楽・お気軽キャンパー(汗)。
今やネットで無料でいつでも気軽に情報を得られる時代となり、今に始まったことではありませんが、休刊・部数減、広告がとれないなど紙媒体はどこもかなり苦戦しています。なので付録を付けないと売れないのかもしれません。
今後、本当にほしい付録があったときは買うかもしれませんが、今のところ、自分にとってもうなくてもいいモノは増やしたくないなという気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうそう、よくペットボトルなどにノベルティグッズが付いていたりしますよね、あれも昔は欲しくて買いました。今も十六茶にチャムスのストラップ付きホルダーが付いているみたいですが、私は要らないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今の私の目指すところは<いかにモノを減らすか>なので(笑)
キャンプにもっていくものの減量化、スリム化を図りたいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しばらくはその方向でいきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)