この便りが届くと思い出すのは、私を散々苦しめ&痩せさせた扁桃炎の発症です。。
そう、あれから1年になろうとしているんだなぁ・・・
扁桃は左右両方切除したのですが、病巣が酷かった右側は出血が酷く、やむを得ず
3分の1ほど残さざるを得なかったと術後に医師から説明あり。
ちなみにその3分の1の部分で扁桃炎が起こることもあり得るが、入院するような酷いことにはならないとの話でした。
よく扁桃を取ると風邪をひきやすくなるなどと言われますが、私の場合はお陰さまで、手術以来風邪ひとつひかず、幸い扁桃炎にも罹らず、頸椎ヘルニアを発症した以外は病気はしていません。
そうすると今度は、ヘルニアの不快感がとても気になるのですが、手術というより保存療法がメーンなので、うまく付き合っていくしかないのかな、という感じです
実は旅行帰りの町にある評判のカイロで施術を受けてきたのですが、特によくなったという感じはなくて、
その数日後に久しぶりにマッサージを受けたからか原因は不明ですが、ほとんどなくなっていた手と指のしびれが復活してきて・・・、何がいけないのかわからないなりにちょっと後悔しているという。。。
さて、もうひとつのタイトル「パン作りのことなど」に移ります。
こちら、今日、自分で買った本を見ながら初挑戦したイングリッシュマフィン(見た目イマイチですが)。
オーブンではなくフライパンで焼きました。
昨年暮れから大手のパン教室に行き始め、かれこれ基礎を15講座、単発を1講座受けました。
同じグループの方がいい人ばかりで、その上のクラスに進むつもりでいるのは前の記事に書いたのですが、
あるパンについて調べていたら、パン作りが好きでいろいろな教室に通った人の個人ブログに出会いました。
もちろん、私が行っている教室を含め、ほかに有名どころ3教室くらい、企業でない個人の教室も経験を持つ、探究心のある方で、
教室の比較や感じたことなど、とっても参考になります。
今行っている教室の同じグループの方は、いい人たちですが大人しいというか人が好いというか、
とっても裕福(?)なのか、教室に言われるままに近い感じで、次々受講したり、
数万円はするかなり高価な道具を買ったり、教室内の(お得な?)クラブに加入したりで、
ワタシ的にはそんな簡単に高価なものは買えないし、利益を生まねばならない企業ゆえ
商売っ気があるのは仕方ないことは理解しつつも、冷ややかに見てしまうときもあるんですよねぇ。
高価な道具も、必要ないと思えば買わなきゃいいんだし、必要だと思えたらそのとき買えばいいんですが、
教室に通うなら、自宅で1人で同じように作れなければ意味がないと、当たり前のことに気がついて、
これが思ったように行かなくて、結構テンション下がります
他の皆さんは、教室と同じようなパンが作れているのかなぁ。今度聞いてみよう。
ちなみに自宅と教室とでは、オーブンなど使う機械がまず違うし、教室では講師が管理する専用の発酵機があり、
私たちは材料を混ぜ、生地をこね、成型するところまで自分でやりますが、
発酵・焼成は講師の方が行うので、パンを自分で焼いている実感があまりない。
実際は「焼いてもらっている」感じ?
家で同じパンにチャレンジしても焼き色が全然つかず=美味しそうに見えず、そんなときは結構へこみます。
私が使ってるのは、ごく一般的な温めメーンで使うようなオーブンレンジ。しかも古い。
電気の場合、温度もセットした温度との誤差も結構当たり前のようにあるらしい。
パンを焼くなら、いろんな意味で一番いいのはガスオーブンらしい。電気でも、最近のは石窯オーブンとか、
2段式とか、パンを焼くことに重点を置いたオーブンがよく見受けられます。
ごくごく一般的な機種のオーブンレンジでも、失敗を何度か繰り返し、コツをつかむことでうまく焼けるようになるんだとは思いますが、それにはしっかりした探究心が必要だよねぇ。失敗を恐れない、失敗してもへこまない気力も必要だわ
なもんでとりあえず、フライパンで焼くパンなら大失敗はなく、ほぼイメージ通りにできるので&コーングリッツが余っていることもあり、イングリッシュマフィンを作ってみた次第です。
ちなみにパン作りのレシピもいろいろあって、「こねないパン」とかもあるんですよね。
こねるのはパン作りのだいご味でもあるのですが、結構な気合いが必要です!
ちなみに教室では「たたく」やり方で生地を作ります。
このたたきが半端だと、グルテンができずにいい生地になりません。でも、ものすごい音がするのが難点で・・・。マンションだと響きそう??
そこで生地作りに便利な機械もあると勧められているのですが、家族2人だけのうちの場合、
一度に作る量もさほど多くなく、ものすごい高価なので簡単に購入できないなーと。。。
私の場合、教室には通ってますが、興味のあるいろいろな本のレシピにもチャレンジしてみたいと思ってます。
早速、今進行中なのが、こねずに水分を多くして長時間かけて発酵するやり方で作るバゲット。
これはオーブンを使うしかないので、レシピより高めの温度設定でやってみま~す。
コメント一覧
カイルア(管理人)
ユキんこ
最新の画像もっと見る
最近の「扁桃炎&摘出手術」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事