![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/a5fb4d29d6554ef25c9312b0d09721f8.jpg)
前も書いたのですが、SNSをずっとやっているとブログに還りたくなる。
SNSでは、投稿するタイミングや文章の長さにとても気を遣う(遣わない人もいるけれど)。その点、自分にとってのブログは自由度が高い。自分にはこっちの方が楽しいし合っているのかなとも思う。
SNSは、互いをフォローしている人のタイムラインに勝手にどんどん入ってくる(もちろん、「設定」を変えれば修正は可能だが)。例えばFacebookの場合。同じ出来事を投稿するにしても、私は個人としての投稿と参加するグループでの投稿では内容・書き方・画像選択を少しずつ変えている。無論、義務ではない。でも、個人の私とグループの私とつながっている人のことを考えると、まったく同じ投稿を二つ<見せられる>わけで、私はそれを避けたくてできるだけ変えるようにしている。
ブログとSNSの大きな違いは、あくまで私の個人的なイメージですが、ブログは<見に行く>イメージでSNSは<見せられる>イメージ。なので、どうしても気を遣ってしまう。ブログの文章を全く何も気を遣わずに書いているわけではないけれど、していることは誤字・脱字がないように(極力ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ブログでは書きたいことがあれば1日に2回投稿することもあるけれど、SNSではしません。自由なんですけどね、私はしないというだけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)